
日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか?
会社では健康診断を受けなければ懲戒です。
利権のために国や医療、会社に殺されます。
日本では、学校や会社で毎年の健康診断が義務付けられており、拒否することはできません。
幼少期から毎年健康診断を受けることが正しいとすりこまれいるのです。
海外では、毎年の検診は害が多いということで検診自体が縮小化されているとも聞きます。
実際に海外で検診を受けるグループと受けないグループに分けて実験したところ、受けないグループの方が健康に過ごせたとのデータも出ています。
論文でも検診に長生きする効果はないという論文が多々発表されています。
海外では効果がないからやめた検査も、日本では令和の時代も法定検査項目として堂々と残っています。
私も、健康診断は受けたくにですし長生きへの効果はないと思っています。
それなのに日本では、検診を辞めようとしません。
しかも、基準値は年齢問わず同じですし、年々基準値の幅は狭くなってもおり、異常にならない人の方が珍しい状況を生み出していっています。
集計によると、全く異常なしの受診者は8%であるため、ほとんどの方が再検査や精密検査に回されているのが現状です。
再検査や精密検査になった場合は、検査時の一時的な数値異常の場合を除き、要治療となる可能性が高いでしょう。
薬が処方され、飲まなくても良い薬を飲むことになります。
これで病院・製薬会社のお得意様が誕生します。
健康な人を病人にし、治療を名目に薬漬けにする医療ビジネスと思っています。
血圧は基準を10下げると1000万人も要治療となり薬がバカ売れするような試算もあります。
現にここ数十年で40くらいも基準値が減らされています。
薬を飲まなくても良い人まで飲まされているのが現状です。
会社によっては、再検査や治療を拒否した場合、就業制限はもちろん解雇までもあり得るようです。
もはや、会社に殺されます。
また、バリウムや生検など検査を受けたことが原因で亡くなられる方も毎年います。
バリウムなんて日本くらいでしか実施していない検診項目でしょう。
検診の被曝で癌に罹患する方もいるようです。
統計によると、癌患者の3.4%程度が医療被曝が原因だとのデータもあります。
国も国民の健康にためではなく、医療利権のために変えようとしない。
会社も社員のためではなく、過労死などの責任を逃れるために(おかしい法律遵守のためもあるけど。)しか目的を見出せていないでしょう。
本当に国民や社員のことを考えると検診や人間ドックを義務化することはおかしく、任意にすべきなのです。
kどうしても強制にするなら、医師の問診のみなど最小限にすべきです。
本当におかしいと思います。
いち早く任意受診にすべきだと思います。
皆様のご意見は如何でしょうか?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
会社の福利厚生の一環で健康診断が受けられるのですから
それはそれで良いのでは?
>バリウムなんて日本くらいでしか実施していない検診項目でしょう。
まあ、私も胃バリウムは嫌いなので毎回、胃カメラに変更して
貰っています
胃バリウムが嫌ならば、胃カメラに変更を申し出ては如何ですか?

No.17
- 回答日時:
あれ? 健康診断て別に義務ではないはず。
懲戒云々は個々の会社のルールなだけでしょう (笑)。あなた様の健康診断に対するご見解は分かりましたが、相反する考えの方もいるのもまた真。どちらでもよいことです。
No.16
- 回答日時:
君は、健康診断の目的を理解してないようだね。
会社は、社員が安全・安心・快適に仕事を続けられるように配慮する義務があるんですよ。知ってなかったよね?
その一環として、健康診断をして身体のどこかに不具合が見つかったら、それに適合するように職場配置するように義務を負ってるんです。
知ってなかったよね?
だから、その発見のためにするんです。
No.15
- 回答日時:
もう72ですが、10年以上検査行きません。
市から無料診断県が毎年届くのですが、無視してます。
会社勤務時は、会社から何日午前中○○病院で検診ねといわれ
受けてました。
再検査通知が来て、行ったら、医師はじゃあ割り込みでというが
看護女子が、「予約ないと無理です」と突っぱねられて、中止。
そして20年、結局、検査は要らなかったようです。
妻の母親は検診で初期肺がんとなり、「良かったですね、手術で
元気に戻れます」とか、医者に言われて手術、翌日死亡。
人間のつたない技術で、早期発見とレントゲンや放射線、浴びせ
まくって、病人作っている面もあると思います。
僕は、バリウム固まって、ウンチ出せず、凄く苦しんだことも
あります。結局指でつまんで出したが、5㎝のチョーク状でした。
No.14
- 回答日時:
>日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか?
>会社では健康診断を受けなければ懲戒です。
>利権のために国や医療、会社に殺されます。
大きな勘違いですね。
企業が、従業員に、健康診断を実施するのが義務なのです。
従業員にとっては権利ですね。受けたくなければ受けなきゃいい。くらだらん都市伝説を信じて、勝手に死ぬのは自由ですから・・・
意見するなら、まともに事実を調べて理解してからにしなさい。
前提がまちがっているのに、誤解で騒ぐ、日本人あるあるやめましょう。
No.13
- 回答日時:
少し思い違いをされている様ですが、日本では別に個人に対しては健康診断受診を義務づけている訳ではありません(奨励はしていますが)。
国がその定期的(1年以内)な受診を義務づけているのは企業に対してです。企業に対してはその社員について定期健康診断受診を義務づけています。ですから定健康診断受診というのは国民の義務ではなく社員としての義務、つまり業務命令にすぎません。わたしは昨年定年を迎え現在無職ですが、市町村などから定期健康診断の受診を強制されたことはありません。もっと言えば、数年前まではパート社員などの短期労働者も受診対象ではなく努力義務の扱いでした。なのであなたがそれほど定期健康診断の受診を拒否したいならば、全存在をかけて会社と争う覚悟で闘うか、退職して独立すればよいだけのことです。前者の場合だもとうしても貴方が受診しない、個人の自由だと頑張れば、何度も言う様に国民の義務ではないので、認められる可能性も少なくないと思いますよ。但し、社員は会社の業務命令に従う義務が当然ありますので、この程度のことを従わないという前歴が残れば社内で何かと不利な扱いを受けるかもしれませんね。その都度あらそってもよいですが。余談ですが、事ほどさように国は個人に対するあまり好ましくない強制を企業に押し付けてきるのが我が国の現状です。所得税、住民税の源泉徴収しかり、マイナンバーの聴取しかりです。住民税徴収なんか各市町村の管轄業務のはずなのにいつのまにか企業の義務にされてしまっています。(通常、個人が直接市町村に振込するのが「普通徴収」、給与から徴収するのが「特別徴収」とよばれていますが、実態と名前が逆ですよね)No.11
- 回答日時:
的を射た回答をなさっているのは、No.8の回答者さんです。
会社は、全額費用負担の健康診断などは、従業員には受けさせ
たく無いのです。
しかし、就労中に従業員が怪我や病気になってしまったら、同
従業員の家族や労組は「会社は従業員の健康管理を行う義務が
ある!」と会社を責め、責任を取らせようとするでしょう。
その為、会社は嫌々、渋々、会社を守る為に従業員に健康診断
を受けさせているのです、。
>本当に国民や社員のことを考えると検診や人間ドックを義務
>化することはおかしく、任意にすべきなのです。
そうすると、就労中に怪我や病気になった場合、国や会社に責
任を取らせようとはしないで頂きたい。(健康管理を会社に負
わせようとせず、全て自己責任制度にして頂きたい。)
過去に於いて、会社は従業員に健康診断を受けさせる義務など
まったく無かったのですから、。
会社は就労中に従業員が怪我をしようが、病気になろうが知っ
た事では無い!自己管理不足だ!と言うスタンスでした。
No.8
- 回答日時:
会社は労災保険を掛けています、その条件はかなり厳しいものです。
貴方が仕事中に病気をした場合は、ある程度労災が適用されます、ただその適用には会社の責任が伴われますし、その審査は厳しいものです。
労災死亡が適用されると、残った家族は生涯保険がおります。
健康診断書には会社の義務が関わります、健康診断を怠ったら労災保険も効かないし、会社の責任問題にも成ります、貴方に労災保険が適用されなかったらどうしますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 会社・職場 日本の会社や官庁は、40歳以上の従業員に人間ドックを義務としているところが一般的でしょうか? 私の勤 2 2022/08/25 20:06
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
- 病院・検査 会社の定期健康診断はおかしくないでしょうか。自分の体をどう扱うかは本人の権利であると思いますが、他人 8 2022/09/07 00:48
- 病院・検査 健康診断を受けようか迷っています。 今年の2月に年に1回の健康診断を受けたのですが、一般的な診断も婦 4 2022/08/26 15:28
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- 婦人科の病気・生理 CA125が基準値オーバーし、精密検査となりました。 30代女性です。 職場の健康診断と生理があたり 1 2023/07/29 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
excelでsin二乗のやり方を教え...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
精子に血が・・・
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
ワードのページ番号をもっと下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
ある範囲のセルから任意の値を...
おすすめ情報