
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも現状でも、日本はかなり解雇に厳しい国ですが、その結果、ニートや失業者を産み出しているとも言えます。
簡単に言えば、社会は「椅子取りゲーム」なので、解雇が出来ないと、新規雇用も出来ません。
すなわち、失業者が再就職しようと思っても、その失業者より無能な人物が、椅子に座り続けていたりするわけです。
言い換えますと、ミスマッチは、企業にとっても労働者にとっても不幸ですが、日本社会はミスマッチの解消が難しいのが現状です。
日本は先進国の中で、労働生産性が低いことが問題視されていますが、それも労働市場の流動性が低い(≒転職がしにくい)ことが、大きな原因の一つに挙げられています。
「ミスマッチの解消が難しい」と言うのは、「日本は余り転職には寛大ではない国」とも言えます。
あるいは、簡単に解雇できる社会が良いとは言いませんが、「簡単に解雇してはいけない」と言うのは、結局のところ「規制」で、規制は選択肢を減らすんですよ。
たとえば、誰もが自分に合った働き方が出来る社会が理想でしょ?
ところが、法令(規制)をキチンと守ってる企業の就業規則などは、どこも似た様なものになってしまうので、日本の企業は個性が乏しく、画一的なんです。
従い、解雇がしにくいのは、企業にとってはデメリットですが、労働者にとっても、デメリットが少なくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 社内ニートとか言葉を間違えてる質問が有りました。 3 2023/01/19 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) なぜニートは世間から批判されがちなのですか? 14 2022/09/18 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 働かない生活。ニートを寛大に認めてくれる社会になってほしいです 20 2022/05/01 18:23
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 退職・失業・リストラ 退職 4 2023/08/22 15:51
- 日本語 どのような文言を入れたら良いか教えて下さい。 1 2023/01/03 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) ニートって勤労の義務に違反してるの? 6 2022/09/20 18:55
- その他(社会・学校・職場) ニートは勤労の義務に違反してるの? 2 2022/06/09 17:49
- 正社員 日本が人を自由に解雇できるようになったらどうなりますか? 10 2022/11/28 01:50
- 会社・職場 『配転命令』に対して、拒否できますか? 2 2022/06/10 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
派遣先の上司は簡単に派遣社員...
-
雇い止め規定とは?
-
試用期間中の理由のない解雇に...
-
酒気帯びの検挙歴で内定取り消...
-
解雇を言い渡されました。
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
希望退職却下
-
高卒の新卒さんの解雇について...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
解雇?ショックです・・・
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
仕事をバックれた場合次の日転...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
【解雇された場合】退職届につ...
-
試用期間中に結婚すると印象悪い?
-
解雇予告通知後の自己都合退職
-
試用期間中は「明日から来なく...
-
正社員の解雇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
突然の解雇予告をされました。
-
解雇?ショックです・・・
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
車検が切れて車が使えないので...
-
1か月で退職したのですが職歴に...
-
試用期間中の引越しのリスク
おすすめ情報