dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、正社員の会社の方から、今の仕事ぶりだと給料のアップは望めないしボーナスもみんなみたいにはやれないと言われ、クビにはできないけど今のままでは厳しいと言われまさした。自分は辞めてほしいんだと解釈しましたし続ける気もなくなりまさした。今までも何社か転職しましたがこんなケースは初めてで質問は、正社員は中々クビにできないのは知ってるのですが自分の会社のように退社を誘導するような事は違法ですか?また何か対処法ありますか?

A 回答 (9件)

んー厳しい話になるけど


違法かどうかだけで考えると自分のためにならないよ。
仮に違法だったからと言ってそれが何なの。
違法と退職は全く別問題なんだよ。
違法だと言っても追い込んで退職させるような会社はごまんとある。
それとも何百万も使って裁判おこすつもりなら、話は別だけどね。笑
で、違法かどうかだけどこのケースは違法でも何でもない。
ただあなたがダメのレッテルを張られただけの話。
要は会社が悪いんでなくあなたが割るというだけの事。
もう少し社会の勉強をしなさい。
何の力もない人間が違法かどうかで騒ぎ立てても痛くもかゆくもないんだよ
あなたそのままじゃどこ行っても通用しないよ。笑
by 大企業エリート総合職正社員 元採用担当
    • good
    • 0

その正社員は言う資格は無い。

解雇通達が出来るのは会社の
トップである社長だけ。その正社員が給料や賞与を決めてい
る訳ではない。それを決めるのは社長だけ。

その正社員が発言した事を社長に言って見たら。その正社員
が言った事は事実ですかと。

勘違いしないで下さい。正社員がなかなかクビに出来ないの
ではありません。正社員だろうがパートであろうが、身分が
違ってもクビにされる時は皆同じです。

対処方法はあります。都道府県には必ず労働基準監督署があ
ります。相談だけなら電話で匿名でも受け付けています。
余りにも酷い場合は直に監督署に出向いて相談されても良い
でしょう。ハロワも監督署と同じ機関ですが、ハロワでは相
談には応じて貰えますが、会社に処罰を与える事までは出来
ません。ハロワより監督署に相談しましょう。
    • good
    • 1

違法じゃないし、辞めなくもいいかな。


年齢わからないけど、
行ってれば、銭なります。
辞めたら一円も稼げないプー太郎ニート専業主婦ですよ
    • good
    • 0

ありません。


早い話が「戦力外通告」なんで、あなたに合わないんだと思います。
    • good
    • 0

友人はいきなり肩たたきだったから、リストラ予告は真摯な姿勢ですね。

    • good
    • 0

違法ではありません。

むしろ優しいくらいです。
対処法としては少しでいいから頭を使って仕事ができるようになってください。迷惑をかけ続けるなら辞めてください。
    • good
    • 0

特に違法ではないです。



恐らくその職場ではずっと給料や待遇はかわらないと思われるので、
対処方としては今の仕事がたいして楽しいと感じないなら早々に別のまともな所を探すか、今の仕事が楽しければ暫くはしがみついて頑張って様子を見るかになると思います。
    • good
    • 1

問題ありません



ちゃんと状態を説明しています

むしろ誠意があると思いますね

昭和ならぶん殴られてクビ

平成ならリストラです

優しい世界になりましたよ
    • good
    • 1

残念ながら、違法ではありません。

対処の方法としては、現在の職場で適所を探すことだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!