dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若い内から清掃業を本業にするのはもったいないですか?

かといって他にやりたい仕事がなくて悩んでいます

28歳男です。

A 回答 (14件中1~10件)

やりたいことをして其の稼ぎで生活できればいいと思います。

若い時にやりたいことがある貴方が羨ましい。今思えば私はそのころ社畜で世の中に流されやりたい事をしていたのかちょっと恥ずかしい。
    • good
    • 0

国や宗教によっては


労働は
罰、苦役、なんて考えもあります。
日本では
社畜なんて言葉も生まれました。
日本は国の方針として
なるべく不労所得者や経営者を作らず
正社員とか訳のわからないヒエラルキーを作くり、社畜化させて国に奉仕させ様としてるので、
不労所得者や経営者や教祖や引退者でもない限り、
所詮、難関大出て官僚、士師業でも、正社員やパート、バイトなら
なんの業務でも一緒です。
視点を替えないと国や宗教の操り人形ですよ。
    • good
    • 0

歳は関係ないんじゃない?


歳に関係なく、やりたい仕事をすればいい・・・
    • good
    • 0

なんだってやってみたらいいとおもうよ!


清掃だって一生懸命、汗水垂らしてやれば本物になる!
手を突っ込むだけだろ?
ガンガンやって信頼勝ち取って這い上がれ!
    • good
    • 0

清掃も立派な仕事です。


誰かが、引き受けてくれないと、世の中成り立ちません。
    • good
    • 0

もったいないとは思いません。

    • good
    • 0

やりたいならやるべきでしょう。

しない人だらけだと、誰かが困ります。
でも、自分はすべきかどうかで悩みますか。
    • good
    • 0

清掃業界特有のパート社員?


ロングパートとか?
その会社がそれなりの組織で正社員または契約社員になれるのならアリだと思う。
社員になれば清掃業の会社の社員なので、もったいないとかではないと思います。そこで管理職を目指して頑張ればいいのでは?
その代わり、他業種でも若くからパート社員では厳しいですよ。
そこで悩んでるのかな?
    • good
    • 0

どこかの会社では 新入社員教育としてトイレ掃除をさせているそうです。


どんな仕事をしようが あなたの選んだ職業 極めてください。
私はいろいろな仕事を体験してきましたが清掃の仕事はしたことがありません。
やりだしたらとことんします
車を掃除するときは運転席の椅子も外して掃除するのでてきぱきと出来ないのです。
    • good
    • 0

訂正


最後の 接客業 は清掃業の入力ミスです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!