
この訴状をどう思いますか?皆さんの目の前で提出しようとしていた場合、奪い取って破り捨ててやりたいですか?
https://drive.google.com/file/d/1KtbQ4iJJC7fE-AY …
NHKの郵便法違反は家宅捜索もしないで不起訴にしているのに、この件は家宅捜索したらしいです。
強い者の不正には目を逸らし、弱い者に対しては容赦なくやっている様に見えますが皆さんはどう思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は、請求棄却の判決だと思います。
事実関係は、おそらく争わないと思います。
法律関係では、憲法解釈となるでしようが、
常識的にみても、一度も登院しない議員は議員と言えないです。
議員の本質から見て除名は当たり前と思います。
No.3
- 回答日時:
権利を主張する前に、選挙民の負託に応えるべき第一歩である登院する義務を放棄して、何を言うかです。
法律家の前に常識を身に付けるべきだと思います。選挙民を裏切っているのは東谷氏自身だと言う事を理解すべきです。No.1
- 回答日時:
不登院は規定違反、違法です。
違法な契約は成立しませんので、公約も契約として成立していません。
成立していない契約を根拠に請求はできません。
先に不登院を合法化すべきでしたね。法治を理解していない。子供かよw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律用語について
-
不知の意味と否認の意味の違い
-
訴状等裁判所に提出する書面は...
-
建物明渡請求訴訟の訴額算定に...
-
訴状の証拠方法と付属書類の違い
-
イ号とは・・?
-
不起訴の理由を明らかにしない...
-
民事訴訟の準備書面の中で、相...
-
有印私文書偽造にあたりますか?
-
1919チャットの後払いは、支払...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
インターネットでエロ動画やエ...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
家の前にゲロを吐かれました。
-
ジム料金未払い
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
郵便切手を郵券と呼ぶのは弁護...
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報