No.6ベストアンサー
- 回答日時:
シベリアからマンモスを追ってきた人たちは、2万年〜1万年前。
北海道では、鹿はくさるほどいたようだ。
鮭と鹿が主食。
その後は暖かくなるが、青森などに移動した人達は、栗が主食。
当時の栗の木は、20m以上の大木であった。
植林して、くりばやしを作り、栗樹園。
あとは、クルミも主食。
ワカメ、昆布類、魚貝類、イノシシなど。
人口が増えてからは、ドングリも。
どんぐりはシブいので、粉にして、水に晒し、デンプンを焼いて。
なんか憧れるような食い物です。
2万年前の沖縄では、おそらくは、海の幸が多いだろう。元々、スンダランド大陸では、素潜り漁などをしていたのだから。
スンダランドは、現在のマレーシア、パプアニューギニアなど付近にあった大陸。
150mほど海水面が上昇したので、水没したが。
鹿児島付近に上陸した2万年ほど前の人たちも、海の幸。栗などは不明。
カルデラ噴火で、消滅したからだ。
四国では、山の中に住んでいたようだ。
狩猟して、あるいは栗などもあったのか、そして、ある時期には海岸に移動して、ハマグリなどをとり、1ヶ月〜2ヶ月ほどをそこで生活。
焼きはまぐりや、ボイルして干しはまぐりに。
おそらくは、素潜り漁など。
学校も、試験も宿題もない。
うつ病も、過敏性腸症候群も、ない頃の話です。
No.3
- 回答日時:
お米はインドのアッサムから伝わった物です。
中国は単なる通過したに過ぎないです。貝塚とか調べると魚介類やイノシシ、鹿、果物など何でも食べてたみたいですね。因みに縄文時代と鎌倉時代は肉食文化だったので平均身長が高くて長生きしたみたいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
- 政治 自民党は何故、反日宗教団体を解散させないのですか? 10 2023/07/18 18:32
- 政治 現在の旧帝国陸海軍の伝統を受け継いだ自衛隊の文化を大きく変えなければいけませんね? 3 2023/01/13 22:31
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- 政治 日本に住んでいたら飢え死にですか? 6 2023/06/05 10:48
- 食生活・栄養管理 最近の体調について 1 2022/07/12 20:12
- 食べ物・食材 以前にアメリカで食べた米の種類知りたいです 米の食感か少し日本米よりパラパラしててジャスミン米よりも 5 2023/03/07 18:33
- 食べ物・食材 日本は国策で高タンパク質の大豆(納豆)を大量に作ったらどうですか? 3 2023/02/23 11:46
- 中国語 【いよいよ中国の台湾開戦が近付いて来ました】米日韓首脳会談で3国ホットラインが開設され 2 2023/08/18 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文...
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
藩士の土地について
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時...
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側...
-
風の時代とは
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
独ソ戦のベルリンの戦い。
-
なぜ日露戦争時の日本艦隊は韓...
-
ある動画で旧制高等学校の第8が...
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生ま...
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
Eテレのロシア語会話
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
イスラーム王朝について質問で...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生時代の稲刈りで稲穂の部分...
-
「米の生産性」 と 「麦の生...
-
インディアンは部族間抗争をし...
-
謎の『かびたり餅』
-
縄文時代にマグロ、どうやって?
-
今から三千年前って何時代でど...
-
魏志倭人伝は、縄文人とか弥生...
-
旧石器時代
-
遊牧民ではない日本人。牛と馬...
-
江戸時代以前で米と殻を分離す...
-
縄文時代の交易
-
西洋~中国北部は畜産しないと
-
お米が中国から伝わる以前日本...
-
縄文時代と弥生時代の違い
-
雨水が溜まった所に土を入れま...
-
日本史、弥生時代の正誤問題で...
-
日本列島に人類が来たのはいつ...
-
エジプトのジャポニカ米につい...
-
水田が開墾されたのは、川のど...
-
ポエニ戦争の頃
おすすめ情報