電子書籍の厳選無料作品が豊富!

再投稿です

5月末退職で4月半ばから有給消化に入ります。
その間バイトをしようと考えてますが、税金(所得、住民)保険、年末調整、確定申告等しておいた方がいい事気をつけた方がいいことなど詳しく教えてください!
わかる方居ましたらよろしくお願いします

A 回答 (5件)

>20万円以下なら問題ない…



問題ないとは、確定申告をしないって意味?
それなら違う、違う。

20万以下申告の確定無用とは、
(1) 本業で年末調整を受けるサラリーマン
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

年の途中で退職して年内に再就職しなかったら、(1) に外れるので 20万以下申告無用ではありません。
例え 1 万円しかなかったとしても、在職中の分に加算して申告しないといけません。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なら4月末から5月末までバイトをしても確定申告さえ行えば問題ないということですよね?

お礼日時:2023/04/02 08:03

年末調整は会社に所属していないと受けられないので、今後の就労次第です。

確定申告するつもりでいれば問題なし。

兼業禁止規定は憲法違反なので強制力を持ちません。本業へ悪影響が出ない限り、無視して構いません、先に書いた通り。
    • good
    • 0

法律や行政手続きの問題と言うより、主には労働契約上の問題で。


手続き的には、確定申告するくらいで良いかと。

契約上の問題は、有給消化中でも労働契約中なので、副業禁止の会社だと、バイトがバレたら就業規則違反を問われます。

辞める会社なら、解雇されても別に平気でしょうけど。
ただ、退職金があるなら、不支給になったりする可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに退職の5月末以内にバレれば問題があるということですか?

お礼日時:2023/04/01 13:55

先ずは、会社規程を調査して、仕事を兼業できることを確認してください。

アルバイトをすると規程に抵触する可能性があり、ひどい場合には規程違反で解雇=退職金なし、がありえます。
兼業で得た収入は年間20万円いかなら非課税ですが、それ以上は課税対象ですから、累進課税で多く税金がかかる可能性があります。収入によって、税率が20%から30%、30%から40%になることもありますので、細かく計算しておいた方がいいです。
20万以上で確定申告をしないと脱税となり、課徴金を取られます。
    • good
    • 0

>税金(所得、住民)保険、年末調整、確定申告等しておいた方がいい…



年を越してから確定申告さえ怠らなければ、税金面では何の問題もありません。

保険とは何の保険ですか。
生命保険?
失業保険?

まあ何であっても税金とは全く別物。
退職することで何か手続きが必要になることは十分あり得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20万円以下なら問題ないということですよね??
社会保険などです!

お礼日時:2023/04/01 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!