dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしをする時に家探しで敷金礼金ってない方がいいのかあった方がいいのかどっちの方がいいんですか?

A 回答 (6件)

無いとお得のように思えるが・・・・・・



実際には家賃に少しずつ上乗せされてるだけとかね
なので、そこだけにあんまり拘らない方が良いと思うけど

結局他の物件と比較して総合的に考えないと
    • good
    • 0

クルマ借りるとき、保険無しクルマにするか、保険料払って乗るか。


その違い
    • good
    • 0

一般的に敷金や礼金が無い場合は、原状回復費という返らない固定資金が必要になります。


また、敷金礼金が無い分、家賃に転嫁しているケースもあります。
礼金は必要ないと思いますが、敷金は名目が変わっただけで実質的には取られています。
それよりも退去精算で追加支払いが無いことを確認してください。
退去時に修繕を伴う場合に入居者もちとなることがあり、大きな負担を強いられることがあります。
退去時の負担は本来大家さん持ちですので、敷金からその費用を引くとか、追加負担が無いかを確認することですね。
賃貸のトラブルの80%は退去精算です。
    • good
    • 0

引っ越しする場合、引っ越し代と修繕費がいりますが


敷金ってのはアパートを出る時に相手の不動産によっては偽の修繕費を出してお金が戻ってこない事がほとんどですので
敷金礼金なしってのはまともな不動産です。
    • good
    • 0

敷金は家賃が払えない時の保証金です。


それは退去費用にも充当されますから、退去の時の費用を先払いしている形です。
礼金は大家に貸してくれてありがとうと払う謝礼です。
今時は取らない大家も増えています。
礼金を取る大家は、管理会社を使わず個人管理している場合もありますし、不動産屋や管理会社より主導権が強いとも言えるかと。

あるなしどちらが良いかは、初期費用に余裕があるなしでしか判断材料はないかと。
    • good
    • 1

有った方が安心かも...無かったら出る時にどんだけ請求来るかコワイ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!