
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
この時期で今日作ったのならまず大丈夫ですが、蓋はせず(蓋の裏に蒸気が着きそれが中に落ちるのが良くないので)常温まで冷めたらシチューの表面に這わせるようにラップを直接貼り付けて、夕方までおくといいです。
冷蔵庫にしまう場合も蓋はせず、この方法でラップをシチューに直接這わせます。
No.6
- 回答日時:
あら熱が取れたら冷蔵庫が基本です。
粘りがあるシチューやカレーは 高温でも死なないウエルシュ菌は繁殖する可能性が有ります。
そのままの場合はルーを食べる前に入れるのが 最善策です。
※ウエルシュ菌は、嫌気性菌の中では比較的低い嫌気度でも増殖すること及び広範囲の温 度域(12~50°C)で増殖します。
No.3
- 回答日時:
ウェルシュ菌が紛れ込んでいると、可能性はあります。
特に調理する量が多い場合は、50℃以下の菌が繁殖しやすい時間が長くなるでしょうから、リスクは高くなります。とはいえ、他の食中毒に比べると報告件数も限られていますし症状も比較的軽いですので、そこまで心配はいらないかもしれません。
多分大丈夫でしょうけど、心配なら冷まして冷蔵庫が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- レシピ・食事 14時半にホワイトシチューを作りました。 食べるのは19時半位。 冷めなかったので、冷蔵庫には入れず 3 2023/04/12 15:18
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- 夫婦 義理両親と二世帯住宅で同居しています。 4歳の子どもがいます。そのため、よく義理両親のところに遊びに 4 2023/06/06 02:46
- その他(家族・家庭) 義理両親と二世帯住宅で同居しています。 4歳の子どもがいます。そのため、よく義理両親のところに遊びに 6 2023/06/05 19:47
- ダイエット・食事制限 朝昼食べすぎてしまい 1日の摂取カロリーを少しオーバーした時 夕方に1キロ4分前後のランニングを8キ 5 2023/08/17 19:34
- 食べ物・食材 サバ缶(味噌)の鯖を温かいご飯の上に...昼に腐りますか 3 2022/07/19 17:45
- 食べ物・食材 麻婆豆腐について あなたなら食べますか? 9日の午前中に、賞味期限9日までの絹ごし豆腐を発見。 その 6 2022/04/11 00:15
- スーパー・コンビニ コンビニの商品 5 2022/08/31 19:35
- ダイエット・食事制限 ナッツ類を食べるタイミングについて 2 2022/04/07 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報