dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

41歳。
貯金が550万しかありません。

平均とか調べたりしたら40代はもっとあるみたいだし、額は聞いたりはしてないけど身なりや車など見たら周りの同世代は確実にもっと持ってると思います。

質問ではないのですが、不安なので、私に何かアドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 定年で2000万とか貯める自信ありません。

      補足日時:2023/04/17 16:21

A 回答 (8件)

平均はもっと高いけど中央値はもっと低いと思う


違いわかりますよね?

また身なりが良いから貯金が多い、はむしろ逆だと思っています

不安の解消の一番は計算することです
何にいくらかかるからいくら必要
人生サイズで考えるならライフプランありきでしょう

更に言うなら41歳ならまだ稼ぐ力の方が重要じゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

約1名の非常識人以外の皆さんも、ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 20:51

君さ老後の生活の貯金だろうけど


金でしかその判別ができないのかな?
貯金で安心できるって世の中ではないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人にいきなり「君」とか平気で言う非常識な世間知らずの人間の〇〇話ほど下らないものはない。

お礼日時:2023/04/17 20:49

・いくらまでなら貯められるか


・貯めた額と年金で生きていくには、月々の出費をいくらに抑える必要があるか

を、考えればいいと思います。
    • good
    • 0

先々どういう生活をしたいのかを具体化し、それには手元資金として幾ら必要なのかを計算しましょう。


当面何処に住み、どういう年間何に幾ら使う生活をするのか。
自身の想定寿命を何歳と設定するのか。
先々、どういう所に住むのか。
そういったことを考えましょう。

そして、自身は何歳から公的年金を受け取れるのか。年間幾らくらい受け取れるのか。
それが分かれば先の必要なお金と受け取れる年金額の差額が自身で用意せねばならないお金・・・ということになります。

ちなみに41歳なら60歳まで働いたとしてあと19年。
月に3万円、ボーナス時に10万円貯蓄できれば年56万円。
これを19年間続ければ1,064万円。今の550万円と合わせて1,614万円。
2,000万円まであと386万円。これを19年で割ると1年あたりの貯蓄不足額は約20万円。年間で12ヵ月+ボーナス2回の計14回貯蓄しているので14で割ると1回平均1万5,000円弱。
今ある550万円を普通預金や定期預金にしているなら、一部、例えば200万円くらいを配当金重視の投資信託などリスクが出来るだけ低い金融商品に投資し「お金がお金を稼いでくれる」という構図を作るなどし、総金融資産の一定割合を投資で運用するとすれば「19年後の総金融資産を2,000万円にする!」という程度のことはさほど難しくないと考えます。

参考まで。
    • good
    • 0

これから一ヶ月一万円貯めれば一年で12万五万貯めれば60万増えていくだけで楽しいですね

    • good
    • 0

最近NHKでFIREの番組をやっていました。


30代で3000万円を目標に頑張っている人がいましたが、徹底した節約をしてカップラーメンを食べて生活して働いていました。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4769/
    • good
    • 0

実家暮らしなら食っていけるし、


500万もあります
アドバイスは
貯金する。
    • good
    • 0

それだけあれば十分だと思います。



無職でも1年半くらいは贅沢しなければ過ごせそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!