
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
授業に必ず出席して、
授業をを真面目に聞いて、
要点をノートにまとめておけば、
100点は無理でも合格点は取れるようになっているのが
テストというものです。
それでもダメなら、その単位は諦めましょう。
合う合わないがあるので、
最初は色々な講義を多めに取ってみると良いですよ。
その中で、必要な単位数を鑑みて取捨選択するのもアリです。
ただし、必修単位は落とさないように努力して勉強してくださいねw
No.3
- 回答日時:
工学部の元教員です。
講義室外での一人の学生からの,その手の質問には答えません。他の学生に対して不公平になるからです。質問したければ,講義終了直後に挙手をして質問すべき。ただ,僕は「全講義内容に関連した応用を含む問題を出す」としか答えません。その通りだからです。No.2
- 回答日時:
すべて重要だし、全部勉強するしかありません。
15回の授業でやれる内容なんて、その学問のほんのさわりです。
自分で勉強するのが大学なんで、どこが重要か、といった内容を絞れるようなものではありません。
No.1
- 回答日時:
過去問ゲットできないと不安になりますよね!そのときは授業で出た課題を中心に復習しとけばいいと思いますよ!教授もテスト前の授業でここらへんから出しますって教えてくれる場合が多いです。
あとは友達に過去問持ってないか聞いてみるとかですかねお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 海上保安学校入試対策 1 2023/07/27 17:25
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- その他(職業・資格) 資格試験の過去問 1 2023/07/13 16:34
- 大学受験 関西大学の赤本 1 2022/07/27 11:24
- その他(職業・資格) 『特別管理産業廃棄物管理責任者』修了試験の傾向と対策 1 2023/01/01 01:00
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学受験 大学受験についての質問です。 明治大学理工学部の問題に傾向が似てる大学その学部を各科目ごとに教えてく 1 2023/01/10 11:29
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学生です。 大学の期末試験の過去問は現在多くの授業では配布なはされていません。しかし、学生は友人
大学・短大
-
大学の期末試験 ― 過去問がないとAは無理?
大学・短大
-
大学の試験で過去問と全く同じ問題が出題されています。過去問を持ってる人は満点近く取れ、持ってない人は
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
過去問のお礼
大学・短大
-
5
大学一年生です 通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたい
大学・短大
-
6
大学の定期テストは過去問がなくてもどうにかなりますか? 定期テストが心配だという趣旨の質問をしたら、
大学・短大
-
7
大学一年生です。 大学の期末テストが今のうちから不安で仕方ありません。 高校の頃は難易度的にも簡単で
大学・短大
-
8
大学の定期試験って平等ではないんですね 友達や先輩が多いか否かで過去問や試験の情報量が変わってきます
大学・短大
-
9
大学の履修登録(?)について 理系の大学1年生です。4年生になると研究室に入ることになると思うのです
大学・短大
-
10
理系の大学生は友達いないと留年しますか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学で、8回講義があるとします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報