
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>夫の扶養内で居ら…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
月ごとの数字は関係ありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
----------------------------------------------------------------------
2. 社保の話なら、下記すべてを満たすことが要件です。
【社会保険の適用拡大により被保険者となる要件】
・1週間の所定労働時間が20時間以上
・雇用期間が継続して2ヵ月を超えて見込まれる
・賃金の月額が8.8万円以上
・学生ではない(夜間の学生などは対象)
・被保険者の総数が企業規模で常時101人以上の特定適用事業所に勤務(または任意特定適用事業所に勤務)
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/57020/
>登録型の派遣会社で、単発バイトで…
日雇いなら、上記 2 番目が該当しません。。
----------------------------------------------------------------------
3. 給与 (家族手当) の話なら、これは法令類で全国統制されているわけではなく、個々の企業独自の制度です。
よそ者はなんともコメントできませんので、夫の会社におたずねください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
早速のご回答ありがとうございます!
社保についてお伺いしたかったのですが、言葉足らずで申し訳ございません。
全てご回答下さって、本当にありがとうございます!
社保の[雇用期間が継続して〜]以外の要件は全て満たしてしまっているので、ここに該当するのであれば収入を調整しなくてはならないかと思いお尋ねしました。
とても分かりやすく教えて頂きありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>単発バイトで年間130万未満
>の収入なら、夫の扶養内で居られますか?
はい。問題ありません。
単発バイトは、
継続的な雇用契約にはならないので、
社会保険の加入条件を満たしません。
社会保険の加入条件は、
⑪勤務時間が週20時間以上
※1ヶ月平均なら52(週)/12(月)で
月86.7時間÷(52/12)≧20時間/週
⑫1ヶ月の賃金が月8.8万円以上
※賞与、残業手当、通勤手当除く
⑬学生ではないこと
⑭従業員101人以上の企業
※令和6年10月から51人以上
を全部満たすこととなっており、
2ヶ月以上の雇用契約となる場合、
加入となります。
単発と言っても、3ヶ月限定
といった場合は、加入させられる
可能性もなくはないということです。
ご回答ありがとうございます!
とても分かりやすいご説明に感謝致します。
単発バイトでも10万円以上の収入が続くとどうなるのか心配でしたもので…
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 主婦の103万、130万の壁についてがよくわかりません。 6 2022/08/26 09:44
- 所得税 健康保険上の扶養について教えてください。 1 2023/02/16 23:18
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 雇用保険 一年働いた会社を今月辞めます。 主人の扶養に入ろうと思ったのですが、今の今年の年収は120万円くらい 3 2023/07/07 22:32
- 年末調整 年間所得額についてです。 130万を6000円ほど超えてしまいました。 令和2年の話なのですが、その 2 2023/01/13 13:46
- 厚生年金 来月施行予定の社会保険適応拡大について詳しい方教えて下さい 現在夫の扶養内で週20時間労働、月額88 3 2022/09/24 09:38
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 厚生年金 配偶者の扶養に入っている主婦の勤務先の社会保険加入について 5 2023/04/20 06:30
- その他(税金) 特定扶養控除 1 2023/03/07 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
扶養控除と扶養家族について
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
雇用保険証 退職予定のない同僚...
-
母親を税金上と社会保険上の両...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険番号って離職票のこと...
-
扶養者に年度中の異動があった...
-
夫の扶養からはずれるのは、いつ?
-
「雇用保険被保険者資格取得等...
-
生計同一関係に関する申立書
-
昔加入していた失業保険被保険...
-
扶養家族
-
障害者の介護者が運転する車の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報