
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
雑兵・足軽は戦さ、勃発時に、臨時に採用した農民で武術の鍛錬をして
いないので戦力にならないから、荷物運搬などの後方支援か見張り番で
戦闘には参加してません。
鉄砲が伝わってからは戦闘の様子が一変します。
短期間の訓練で雑兵が侍大将を討ち取れる様になったからです。
太田道灌でなくても考え実行した殿様はいたので発明とは言えない。
(平家物語に木曽義仲が雑兵を戦闘に参加させた下りが有ります)
物書きが早いもの勝ちで発表した印税稼ぎの類でしょう。
No.2
- 回答日時:
足軽の発祥は平安時代で、源平が台頭し始めた頃。
鎌倉時代までは、全く参加していないわけではないが、騎馬武者同士の一騎打ちが原則だったのでほぼ参加していない。
鎌倉末期から南北朝の動乱にかけて、楠木正成などの悪党と呼ばれた軍組織が集団戦を始めたので、その頃から足軽も戦力として戦うようになっています。
その後は室町期の応仁の乱を経て下克上の戦国時代初期には、足軽は大きな戦力として戦いに参加するのが常識で、槍に、弓矢、投石、鉄砲も足軽が主戦力となっています。
日本の戦国時代の時期に何かの錯誤があるようです。今一度ご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 先祖が 8 2023/04/01 13:02
- 歴史学 日本はどのように対英宣戦布告をしたのか 5 2023/08/02 15:47
- 政治 一刻も早くサウジを仲間に入れて戦闘機開発を急ぐべきだ。どうした自民党? 1 2023/08/15 11:00
- 歴史学 1.戦国時代の足軽は、武士なのですか? 2.上記の足軽は、江戸時代に横滑りして武士になりましたか? 5 2023/01/13 18:23
- 軍事学 中国はインド軍との戦闘を想定して新型の15式軽戦車を開発配備したらしいですが、実際の戦闘に投入された 3 2023/04/08 02:07
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 今まで零戦などのプロペラ戦闘機を艦スプレー塗布で塗りだけで作ってきて今度現代のジェット戦闘機のチャレ 4 2023/04/01 13:07
- 軍事学 日清戦争や日中戦争で戦った日本兵(上官も含む)が武器を一切使用せず素手のみで格闘家と戦ったならばどっ 1 2023/06/27 03:14
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 戦争・テロ・デモ 中国 と 戦いになれば 北京一択ですよね?? 中共て そこまで 連帯してますか。 中国は 暴動ばかり 6 2022/08/22 21:36
- 軍事学 最近の整形弾頭は50mも手前から爆発して敵の戦車を攻撃するのですか? 3 2023/03/02 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
戦国時代に人口が増大したのは。
-
処刑の現場
-
兵士達の性欲処理
-
卑怯な手を使って出世したもの...
-
徳川家康って
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
戦前の日本人は今よりもマナー...
-
古語の読み方を教えてください
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
『日本皇国』か『大日本帝国』...
-
あなたの思う良い人を教えてく...
-
現代の標準語は戦国時代の人に...
-
天皇家が崇拝する神教の大神神...
-
偉人の名言
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
古語の読み方を教えてください
-
槍使いの英雄
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
フランス人はゲルマン民族なの...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
ビニール袋などを頭に
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
戦国武将は自ら戦ったのか?
-
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
おすすめ情報