【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

現在、自分は物理学科3年生なのですが、前期の授業で調査課題が課されました。

調査課題の内容は「数学・物理・化学などの自然科学分野や工学分野について自分が興味のあるテーマを選択し、発表する」というものです。また、

1.学科3年生以上の内容であり、
2.文献や本(専門書、学会誌、論文)などを調べ、
3.自身の定量的・解析的見解を加えること

という制約があります。

自分はもともとあまり物理が好きではなく、大学レベル以上の自然科学分野で興味があることと言われても思い浮かびません。

そこで、例えば皆さんならどのようなテーマを選択するのかお聞かせください。参考にしたいです。

参考までに、1,2年次までで簡単な力学、電磁気学、熱力学、量子力学とそれらに使う数学はやりました。

A 回答 (4件)

物理が好きではなく物理が関係することが書かれた本や記事(漫画も含めて)もほとんど読んだことがない様ですね。

まず色々なものを読み込むことです。その上で興味があることが一つも思い浮かばない様であればあきらめましょう。
    • good
    • 0

ハンドルネームからすると「文章を書くのが超苦手」という方のようですね。



その課題は、「物理学科の研究者のタマゴが立派な論考・考察を行う」ことを期待したものではなく、あなたのような「文章苦手」な学生に「自分でテーマを決めてゼロから文章を書く」練習・訓練をさせるためのものだと思います。

なので、頑張って自分の力で乗り切りましょう。
そんな課題を5~6個もこなせば、少し自信がついて、卒論が書けるレベルにはなるでしょう。
    • good
    • 0

「物理学に興味がないのになぜ物理学科に?」と言う根本的な疑問は置いておくとして、好きでも興味があるわけでもないが単位のために書かないといけないのであれば「書けるテーマで書く」と言う選択肢もあると思います。



ちなみに私は法律の勉強が大嫌いながら諸般の事情で法律学科を卒業したものですが、必修だった卒論は「法律の知識がなくても結論が出せる」と言う理由から刑法の「財物の意義」と言うテーマを選びました。具体的には「エネルギーは物か」について書いたのですが、特殊相対性理論と量子力学から「エネルギーは物である」と言う結論にして書きました。
    • good
    • 0

重力と光と物質すなわち素粒子と宇宙を選択します。



『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
「物理学 工学 自然科学」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報