
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
講師への報酬は「講演料」に該当しますので源泉徴収義務ありです。
「雇用契約を結んでいない方への報酬には源泉徴収がかかってきます」
これ少々違います。報酬は全て源泉徴収義務があるのではなく、税法で規定されたものだけです。例えば行政書士への報酬支払は源泉徴収義務はありません。
それと「源泉徴収がかかる」のではなく「源泉徴収義務が発生する」です。
主語は「報酬の支払者」ですね。
「源泉が徴収されない方法」は「源泉徴収義務が発生しない方法」というのが正です。
支払者である法人が源泉徴収して税務署に支払う義務があるのです。
これは逆に言うと「実は源泉徴収しないで全額本人に報酬に払ってしまった」場合でも法人が源泉徴収義務者なので税務署に支払わないといけないという事です。つまり源泉徴収してないと、その額を法人が負担しなくてはいけなくなり、納期限に遅れての納付ですと不納付加算税と延滞税を負担しなくってはいけません。
これを防ぐためには「源泉徴収義務がある報酬か否かの判断」を税務署に尋ねる、プロに頼んで確認するか「もう、なんでもいいから報酬からは源泉徴収して納付する」作戦を取ることです。
ところで「源泉徴収されない方法」は実は「支払を受ける者」が「報酬ではなく別途科目で支払をしてくれ」と支払者に依頼した場合に可能です。しかし
「この支払は講師への報酬なので源泉徴収義務があります。え?源泉徴収してない?だったら支払いした法人が同額を負担して税務署に納付してください」と税務当局から指摘を受けたら抗う事はできません。なにしろ「義務」ですからね。
そうなんです。
ただ、ご指摘の通り
支払を受ける者」が「報酬ではなく別途科目で支払をしてくれ」と支払者に依頼した場合に可能です。
この場合の別途科目を知りたかったのです。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 所得税 会社で年末調整済み 個人的な雑所得の源泉徴収額の還付申告を行うには? 1 2023/03/07 01:11
- 確定申告 ホステス報酬の源泉徴収 5 2023/01/11 16:49
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- 財務・会計・経理 個人に講演に対する謝金を支払ったときの源泉徴収の会計処理 3 2022/06/18 11:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の源泉徴収必須の職種での確定申告についての質問です。売上に記載する額は源泉徴収される前の、 1 2023/01/22 12:46
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス フリーランスです。給与についての税金の相談です。私はホステスをしています。コロナの事があり給与は少な 1 2022/03/23 05:29
- その他(お金・保険・資産運用) 源泉徴収金額の計算方法について教えて欲しいです。 2022.1~3 非正規雇用(派遣) 総支給 約1 5 2022/11/03 15:58
- 年末調整 ●昨年の12月から 今年の4月末まで、契約社員で勤務していた会社が有るのですが…。今度、新たに 再就 3 2023/07/07 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
講演料の扱いについて
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
支払い調書の見方
-
源泉徴収されていないところの...
-
ネイリストへの代金への源泉徴...
-
社員教育にかかる講師料への源...
-
行政書士や○○法人に対する報酬...
-
源泉所得税ゼロの支払調書
-
非居住者の課税について
-
確定申告について教えてください。
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
確定申告について
-
源泉徴収票の氏前が間違ってい...
-
国税のガサ入れについて
-
例えばのはなしなのですが、雑...
-
確定申告をした際に生年月日を...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
配当金の支払通知書について
-
確定申告不要制度について、教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
ネイリストへの代金への源泉徴...
-
農協からの報酬
-
個人で仕事をしているのですが...
-
売上(収入)金額の明細
-
委託契約した医者への支払
-
産業医への報酬
-
PTAで報酬?のようなものを支払...
-
源泉徴収の支払い調書が送れな...
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
助言料を払う時の源泉徴収は?
-
支払調書の金額が収入(売上)金...
-
還付申告で…
-
源泉徴収票がないときの市民税...
-
行政書士や○○法人に対する報酬...
-
現金主義と発生主義
-
五万円以下の報酬に対する源泉徴収
-
確定申告(還付申請)について
-
社員教育にかかる講師料への源...
-
著者個人から書籍を仕入れる際...
おすすめ情報