dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活費を抑える。

夫婦、大3と中3の子供の4人家族です。

先ずは、電気、ガス、通信の見直しを致しました。

何でも良いので、宜しくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    見直し前で、
    電気とガスで、4万円超えました。
    見直し前で、
    通信(自宅光+スマホ4回線)は、3万円超えです。

      補足日時:2023/05/07 19:59

A 回答 (10件)

電気は、人感センサー付きLED電球を使ってみる。


例えば、私は、廊下2カ所・脱衣所(洗濯機あり)を人感LED電球にした。
他に部屋の電気を点けたままにしない。
大型TVと小型TVがあるなら大型TVを休ませる。

ガスは、お風呂に入るタイミングを家族で一気に順番に入る。
あと、お湯を貯めた時に、浸かってこぼさない湯量にする。
また、シャワーやカランで出したままにしない。
カランから出すお湯は、浴槽に貯めて、必要に応じて桶でくみ出す。
身体を洗い始めたら、お湯は止める。

通信は、スマホが屋外でもネットが使えるなら、ギガの契約を下げる。
自宅のwi-fiルーターで思いっきり使うように心がける。
すると、ギガの使用量が自宅の光回線に集中するので、安くなる。
あと、スマホの位置情報やwi-fi、ブルートゥースなどの設定をOFFにする。(スマホにギガを使わせない&節電)

wi-fiは、自宅や会社などで開放されている区域、店舗でのみONにする。
wi-fiを使わない時に、ギガを消耗するアプリは使わないこと。

私が考えられるのは、これくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

「人感センサー付きLED電球」、良いですね。出た当時から比べて、お安くなってきた?ので、いつか買おうと思ってましたが、背中を押された気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/09 21:15

では見直し後の比較をしてから改めてご質問ください。


現状ではアドバイスのしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/07 21:02

それ酷いわ。

どちらも。
携帯は月千円少々、ネットは5千円未満。
電気は数千円、ガスは2千円台。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

羨ましい!
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/07 20:57

見直し後は?請求まだ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

新しいのが始まって1ヶ月経ってないので、まだです。

お礼日時:2023/05/07 20:56

私はドコモのコールドカードで電気ガス通信の一括払いをしています。

年会費1万かかりますがポイントが毎月4千円以上付いてきます。3千円はマクドを買っています。千円残して年会費に使っています。Tポイントはウェルシアで20日に使うと1.5倍使えますから2000ポイントなら3000円の買い物ができるので日用品はここで揃えています。土曜日に5000円チャージすると75ポイント付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

「ドコモのコールドカード」、強し!
びっくりしました。そんなにポイント付くのですね。
ポイ活、すごい!
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/07 19:27

料金と使用状況も書かずにどう答えろと?



占いの館レベルでいいならお答えしますけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/07 19:28

自給自足の生活する


風呂は1週間に2.3回にする
外食は一切しない
マクドとかコンビニのみ
テレビ必要なし
スマホとPCで十分
コインランドリー利用
後は干す
車は必要なし
公共交通機関利用する
そんなもんか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

「テレビ必要なし」が凄い!と思いました。
毎月のケーブルテレビ代(電波が入らない為、払ってる)とNHK代で、3000円近く払ってますので。チューナーレステレビも良いんじゃないかと思ってます。

お礼日時:2023/05/07 19:35

それぞれ幾ら払ってるか書かないのかよ(笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/07 19:35

とにかく外食と外飲みは一番無駄でしょう。


あとはそうそうないかもですが冠婚葬祭も要注意ですね。
お中元やお歳暮 年賀状や暑中見舞い等
多少義理を欠いても良いところはスルーですね。
後は何だろう 保険関係の見直しとか
支払い関係はできるだけポイントつく方法とか
振込手数料ができるだけかからない方法を考えるとかですかね。

子どもに掛かるものは、あまり節約はしなくてもと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

「外食と外飲みは一番無駄」
私もそう思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/07 19:38

家賃、保険、車の見直し。

外食をやめる、禁酒禁煙。
健康管理をする。などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

「健康管理をする」事は、長い目でみると節約になるのでは、と思いました。
「禁酒禁煙」も大切ですね。
私は、タバコを吸いませんが、お酒を呑みます。
現在、禁酒中(1年に2回やる、2ヶ月間×2回)です。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/07 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!