
今日は。いつもお世話になっております。
タイトル通り、体に優しくって害のないものは、
順位にしていくとどうなるのでしょうか?
アルミはあまりよくないというし、
ステンレス、セラミック、ホーロー、プラスチックなどなど、
手作りの器になってくると、使っていくうちに、
かけていったり、はげてきたりしますが、これって
体に問題はないのでしょうか?
アジアン雑貨店では、アルミの食器やティーポットが
置いてありますが、ティーポットの蓋をとって、中を
よくみると、穴が完全にあいてなくって、めっちゃてき
とーと思うほど、穴をあけたつもりが、穴のまんまるい
ものがとれてなくって、くっついてるんですよ。
お詳しい方、お教えください。
よろしくお願いします。
普段私はやかんはホーローやステンレス、
食器はガラスや陶器を使っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、調理器具はステンレス・ガラスなどをおススメします。
基本的にステンレスやガラスは、材質に汚れや洗剤が染み込まないと言われています。それに、何よりも汚れが落ちやすい!
お店で色々なステンレス商品がありますが、鍋とかでしたら内側にビスや留め金がない物を選ぶ方が良いですよ。
食器は、陶器・ガラスなどを使われても大丈夫だと思います。
回答ありがとうございます!
犬のところで、ステンレスはいいという回答を
最近目にして、ああ、そうなんダー知らなかったと
思いました。
内側に何もないのがポイントなんですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- 食器・キッチン用品 三合炊きの炊飯器を買おうと考えております。 当初は、圧力IH式で考えていましたが、 ワタクシは外食が 7 2023/05/15 17:02
- レシピ・食事 節約と自炊について。 節約レシピって「美味しくない」、「栄養バランス悪い」、「使える食材が限られるか 7 2023/08/18 02:46
- 食器・キッチン用品 すりばち使い道 3 2023/05/03 14:58
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食器・キッチン用品 旭化成ジップロック 1 2022/11/02 13:58
- 食べ物・食材 密閉容器に入れてなかった開封済みスパゲッティさんが家で見つかりました。 半年は同居してたと思います。 5 2023/01/11 07:02
- 幼稚園・保育所・保育園 モンテッソーリ教育を取り入れた保育園に勤めて今年の四月から2年目(1、2歳児クラスの副担)になりまし 2 2022/05/09 19:49
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 食器洗浄機のネット。 1 2022/11/19 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンクを洗う頻度
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
鉛が入ってない食器
-
肉魚を切った後のまな板・包丁...
-
食器洗浄器を使用する事による...
-
【料理を分けられない人たちの...
-
台ふきんの洗い方
-
ステンレスの食器、これって大...
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
大昭和龍峰製品
-
耐熱ガラス食器コレールの絵付...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
-
ロイヤルアーデンを取り扱って...
-
謝らなくていい?
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
鉛が入ってない食器
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
おすすめ情報