プロが教えるわが家の防犯対策術!

今国内最大AI展示会が催行されているようですが、
見るとゴルフスイングをチェックする奴とかゴミ拾いロボットとか、
AIにそんな下らないことさせずに政治をやって貰いましょうよ、
絶対に今より(人間がやるより)良くなるはずです。
近未来SFで人工知能に管理された社会が描かれますがあんなのウソですから。
人間社会に不公平、不平等があってはいけません。
AIには欲は無いのでこれが出来るのです。
なぜAIに政治をやらせないのですか?

A 回答 (56件中21~30件)

機械が人を支配する社会ですね。


考えただけで恐ろしくないですか。
極端なのがSF映画ですが、
暗く冷たい世界というイメージですね。
その機械を作ったのは人。
ということは人も操作に加わっているはず。
完璧な人などいない。
だから、次々にレベルアップ機械が出てきますよね。
完璧な政治もないでしょうね。
誰かは不満なはずです。

ぞおー!!!!!!!震えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで支配なんですか、
なんでSF映画が出てくるのですか、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 20:44

誰も責任をとれないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

責任ってなんの責任?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 20:38

> まずAIと友好関係を築くことが先のようですね。



いや・・。
「AIに過度な期待をしない方が良い」ってことです。

先の回答でも述べた通り、AIは目的設定に対して自己学習を繰り返し、目的達成の精度を向上させ続ける機能です。

もっと簡単に言うと、「試行錯誤」を繰り返し、賢くなるわけです。
将棋や囲碁では、AIは負ければ負けるほど強くなり、いずれは人間が勝てなくなる領域に到達するでしょう。
ただ、逆に言えば、AIは負けなきゃ強くなれないので、「失敗も繰り返す」のですよ。
将棋や囲碁なら、それでも構いませんけど。
会社経営で大きな失敗をしたら、会社は倒産します。
更に国家の運営だと、どうなることか・・。

また、「誰がどんな目的設定をする」のですかね?
・与党の総理?
・野党の党首?
・超大国の国家元首?
・国連の事務総長?
誰も、同じ目的(理想)は持ってないと思いますけど。

それと、これも先の回答で述べましたが、AIは「目標設定はシンプルかつ具体的なほど相性が良い」で。
逆に複雑であるほど、AIはバカになると言うか、人間に劣る部分が生じます。

ためしに、あなたが豊かで幸福な人生を歩む方法を、AIに尋ねてごらんなさい。
実現する可能性が高い方法は、丁寧かつ大量に教えてくれるでしょうけど、結局のところ、AIに言われなくても判ってる様なアウトプットしか出て来きませんから。

要約すれば、
・自分で頑張るか?
・理想的なパートナーと結婚するか?
くらいです。

日本が安全かつ平和で豊かな国であり続ける方法でも、似た様な話。
「国力を高めつつ、強い軍事力を持つ国とはなるべくケンカせず、出来れば安全保障条約を結べ」です。
そんなことは判ってるし、昔から近いことはやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> まずAIと友好関係を築くことが先のようですね。
と書いてしまいましたがこれはAI の事をもっと良く知る、と言う意味でした。

例えばコロナ対策。
要所要所でAIの判断を採用すればもっと早期の収束もあったかと。
でもそこには情は無い。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 20:37

お礼ありがとう



徐々に移行するってのは
徐々に洗脳していく、マスメディアの手法ににてないかなぁ~

そもそも、政治に正解はなくて
色んな国々で、色んな政治の仕方が試されてるのが

現実だよ

独裁国家だからといっても破綻しない、北朝鮮
いまだに性差別のつよいイスラム圏
民主主義なんていってても
民意の反映されない先進国


色んな国が、色んな政治を行ってるけど

その国、その国でなりたってるから
正解はないんだと言えるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼するに疲れて来ました、
難しい判断は残ります、
世界はほぼ資本主義、社会主義に分けられますが、
どちらかの社会に属している人にどちらがいいかなんて判断出来ないです。
両方を経験した人でも出来ないと想われます。
なので肝のところは人間様かな、と。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 12:30

siryou0.


 東京都千代田区永田町一丁目  国会 議事堂 , 英国大使館,アイルランド大使館,ベルギー大使館,イスラエル大使館, アメリカ大使館(赤坂), ロシア大使館(港区), ウクライナ大使館(港区), ポーランド大使館(目黒区), ルーマニア大使館(港区), 国立劇場
 東京都千代田区丸の内1  一般社団法人全国銀行協会 , 帝国劇場
siryou1.
 駐日外国公館の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E6%97%A5 …


 どこのシナリオなのだか、通訳と、通貨で、2大看板でしょうか。
通訳も、通貨管理も、世界交通交流云々も、自動化云々、 AI電算は、それら得意であることは、日に日に提供改善されていたりする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間でもそうですが長所は伸ばしてやり、
短所は気長に矯正して行けば。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 12:20

むかしむかしの例えをします。



パソコンが普及していなく、計算はそろばんメインで電卓すら高価な物でした。
零細企業の事務員、経理の人は手書きの領収書、請求書などを元にノートと鉛筆、定規などを使い
計算していました。
5年もするとベテランになりました。

時代はexcelが普及しました。
人間のように間違うこともなく、一瞬で計算が出来て再計算もしてくれます。
今だとクラウド会計が普及し、特に簿記や会計知識がなくても決算書まで作ってくれます。
そのばんしか出来ない人は、もう時代遅れの無駄に高給取りです。
本人からすると、自分の仕事が奪われる!と抵抗します。

AIなどにやらせると、仕事が奪われる無能な政治家が困るのでさせません。
パチンコだって賭博に違いないのに、パチンコップ、警察の天下り先になっています。
AIに任せれば、不正ROM対策、出玉管理とか全て自動です。
そもそもパチンコ玉って必要?液晶画面でタッチすればいいんじゃね?とか。
でも天下り先、利権団体が抵抗するから今でもアナログです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抵抗勢力はあると思います。
でもどうでしょう?人間のすることの大枠が減る訳で、
要するに仕事しなくてもやって行けるようになると思います。
要するにAIに稼いで貰う分けです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 12:18

私はAIについてはニュースで見る程度の知識しかないのですが、個人的には…



【電卓に政治を任せるようなイメージ】

を持っています。誤った情報を入力するとそれをそのまま計算に使ってしまって、事実と違う計算結果が出てしまうイメージというか。


【欲を持つ存在、人間が悪用したら止めるすべもない】

という課題もある気がします。

個人的に昔から感じることですが、自動車そのものには意思はないけど、運転する人間によって事故が起きている、みたいな。故障もあるし。メンテナンス、車検、保険、税金も関わってきたり。さらには、自動車をめぐる国際的、経済的な摩擦もあったり。関連分野も影響を受けるなかで、それを利用する立場もあるし。


ようするに、【AIに任せられるほどシンプルではないから】だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会にAIを持ち込んで勉強して貰います。
・今の議員の質問は意義のある内容でしたか?
・対する首相の答弁はどうでしたか?

でも変な知恵ついちゃうかも。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 12:12

まだその程度だからです。


知的生命体ではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AIを育てていきましょう。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 12:07

AIは万能に近いが万能ではない。



AIの選択肢が戦争しかない場合も出てきてしまう。

政治のAIなので過去に起こったすべての歴史を参考にはじき出す。

例えば(単純に書くが)
アメリカなら軍事力が世界でNO1であることはAIも認識している。
ロシアが理不尽にウクライナにちょっかい出していることもAIには入っている。
ロシアの侵略が民主主義の根幹をゆるがすことも
わかっている。
放っておけばアメリかの国益に反することもこともわかる。

であれば戦争を選択し、ロシアを攻撃せよという答えを出す可能性はある。
シミュレーションで負けるようならAIは別の方法を探すが
勝てる可能性がめちゃくちゃ高く一番早い解決方法として
戦争を選択してしまう。

AIは戦争を否定することはしない。それも政治の一つの方法。

するとここで矛盾が起きる。
ロシアもAIを導入した場合
勝てる方法を導き出す。
アメリカのAIも勝てる方法を導き出す。

お互い勝てる方法は存在しない。
どちらかが必ず負ける。

こういった間違った選択が人間がいずれAIに
破滅させられてしまうという理論につながっている。

なので、政治にAIを持ち込むのは危険なのである。

なによりAIに人間の感情がない、というのが一番の欠点。

政治に人情を先行させることも必要な場合もたくさんある。
むしろ人情で政治をやるべきであろう。

杓子定規に政治を行うべきではないと思うがなぁ。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

徐々に、修正しながら、AIに移行して行くのです。
皆さん短絡的に考え過ぎています、
頭ん中がターミネーターの人も多いし。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 11:03

へぇー、じゃあ官僚は誰がなるの?


官僚は人間で、政治家はAIなの?
政府のチェック&評価は誰がするの?
もっと基本から学ぼうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

官僚なんて全部AIでいいんじゃないですか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/05/13 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!