アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらグルメカテゴリーの過去質問で、中華風カレーライスに関する質問を見つけて興味が……。

中華風カレーライスってどんなものなのか、何かちょっとした定義のようなものとか作り方とか、スタイル的な特徴とかあるのでしょうかね?

それとも単に中華料理店(大衆的な)にカレーも置いてある店が多いと言うことなのか?

その質問の答えには神戸中華風カレーを売る店が多いようなことも書かれていた気がするのですが。
詳しい方がいらしたらご回答くださると嬉しいです。

A 回答 (8件)

調べると、


No.6 さんが書いてるように、
中華街で作られたカレーだから、中華風カレー(神戸)
横浜中華街だったら、
中華風 横浜カレー にでもなるのかもね
(๑´ლ`๑) フフフ♡ (笑)
さらに調べると、
当時と今じゃカレーの色がまったく違う。
極端な書き方だけど、
昔は 黄色
今は いまの色
ルー の、進化らしい (*ᵕᴗᵕ)

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ *:゚+。.☆.+*✩⡱:゚

顔文字?(⊙_☉)?

顔文字を検索し、
サイトから、
使えそうなのをダウンロードして、
ユーザー辞書に登録し使用f^_^;)

特定のサイトではないよ (。ᵕᴗᵕ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カズくん、ありがとう♬(o^^o)
さすが調べ物上手なカズくんだわ。

なんだぁ。じゃあ神戸の中華風カレーと言うものが例えばだけど、〇〇県のトルコライスだとか、〇〇県のあんかけスパゲッティーとかみたいな、独自のご当地料理って訳ではないんだわね^^;

ありがとう♪


>顔文字を検索し、
サイトから、
使えそうなのをダウンロードして、
ユーザー辞書に登録し使用f^_^;)
特定のサイトではないよ (。ᵕᴗᵕ。)

にゃるほろ♬
ネットでたまたま見つけた顔文字を拾い使いしてるのね( ◠‿◠ )
それが一番だわね。

サンキュー♪

お礼日時:2023/05/23 21:17

単純に、


No.6さんが書いてるように、
中華出汁で作るカレーだから、
中華風カレー と、命名されるんだろう。

日本なら、
昆布だし 昆布出しでカレーを作れば
和風カレー
って名前になるんじゃないかな。

うどんで有名な丸亀の 汁で
カレー作れば
丸亀風カレー とかになるかもね
(๑´ლ`๑) フフフ♡ (笑)

信州味噌入れてカレー作れば
信州風カレー
に、なるかなf^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そかそかぁ、そんな単純なカレーなんだあ。ガックリ_(:3 」∠)_神戸あたりに行かなきゃ食べられないのかなぁと、もっと特別感を期待していたのだけれど、それなら私の父のお店で出していたようなカレーと大差ないのかもだわね……。(dogdayさんへのお礼参照してね)

信州味噌カレーラーメンは却下だなぁ……(・・;)
味のイメージわかないしそそられないや……^^; (爆笑)

所でカズくんの顔文字どこの使ってるの?

お礼日時:2023/05/22 07:00

蕎麦屋さんのカレーの和出汁で作るのと一緒で 中華出汁メインのカレーです。


私が行く街中華にも有ります。
1軒はカレーラーメンで 豚骨の出汁にカレー粉(ルー)で味付けした感じ。
もう1軒は 八宝菜にカレー粉を入れた感じです。八宝菜を作ってからカレー風味を付けていて 煮込みはないようです。
カレー味麻婆の店も有りますが 普通の麻婆の方が美味しかった。

中華の出汁.香辛料にカレーが相まって美味しいです。

最近は来来亭のカレーラーメン(添付)をよく食べます。
「中華風カレーライスってどんな感じなのです」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あらま、このカレーラーメン美味しそう♬ネギたっぷりで良いわあ♫
私ネギ大好きなの❤️❤️❤️
このネギの太さは九条ネギかなぁ?
コッチには遠いスーパーにしかこの太さのネギがないのですよ(TT)
もう季節外れでスが入ったような硬い長ネギか、青ネギ(細ネギ)ばかり。(._.)

今日のブランチはカレーラーメンに決めた❣️←直ぐに感化されるし。^^;

ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2023/05/22 06:51

スタイル的には神戸中華街のカレーが基準です。

中華鍋で牛バラと野菜を炒めてカレー粉を入れて片栗粉でとろみをつける。

横浜中華街は幕末に外国人居留区として幕府の命令で生まれましたが、
神戸南京町は15年後の明治維新の混乱期に中国人難民が住み着いたスラム街であって、太平洋戦争で街が焼失して戦後に町名の南京町自体もなくなったのもあって、神戸中華街が生まれたのは昭和50年代なのです。

だから神戸の広東料理の店は香港がイギリス領になってからの移民なのでカレー粉を使うし、日本初の国産カレー粉は神戸港開港で大阪の和漢薬問屋から食品輸入商社に転業したハチ食品によるもの。

関東の町中華は大正時代に生まれて、昭和30年代後半に蕎麦屋が中華屋に転業した店が多いのに対し(その過渡期にカレー南蛮が生まれる)、
関西の町中華は戦争で焼失した南京町の華僑民が各地に散って昭和20年代そうそうに店をあけたパターンが多いのです。

私の先祖が大正時代に日本橋で中華屋だった話をしたことがありますが、
店を開く前は清水次郎長一家のヤクザで、横浜港や東海道線鉄道用地の地上げや港崎や高島遊廓の女衒で一財築き、横浜中華街の華僑料理人を日本橋にスカウトして開業した経緯があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

私の亡き実父も東京中野で長年中華料理店を営んでいて、父の店でもカレーは置いていて、そのカレーこそが正に、具は肉(確か父の店はポーク)と玉ねぎのみで、S&Bのカレー粉と小麦粉をラードで炒め、鶏ガラ出汁で伸ばしていきながらソースやケチャップなどを足していって作って行く、チョイ黄色味がかったようなライスカレーと言う代物で、如何にも昭和カレーだったんですよね。(笑)
グリンピースが5粒乗ってました。

此処の過去質に、〝中華風のカレーライスが食べられる店を探しています〟みたいなものがあり、懐かしいなぁと思うと共に、父のカレーとは全く別物のカレーなのかなぁと、ちょっと興味をそそられたんですよね……。

此処で質問し、探してまで食べたいと言うその〟中華風カレーライス〟って、なにか神戸界隈での中華店の特別なお約束事の作り方でもするのかなぁ?との興味が。( ◠‿◠ )

>私の先祖が大正時代に日本橋で中華屋だった話をしたことがありますが、
店を開く前は清水次郎長一家のヤクザで、横浜港や東海道線鉄道用地の地上げや港崎や高島遊廓の女衒で一財築き、横浜中華街の華僑料理人を日本橋にスカウトして開業した経緯があります。

ヘェ〜♬
まさかdogdayさんのご先祖様が次郎長一家に在籍していただなんて……。
ルーツを聞いたりすると思わぬ発見が。
食や浮世離れした家系のルーツは、どこか似たものがあるような気もします。(・・;)^^;
私の祖先はいわゆる河原乞食だそうですし。(^◇^;)

ご回答ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2023/05/22 06:41

近頃は、中華風カレーライス、と呼ばれることが多い様ですが、以前は、ラーメン屋の賄いカレー、等と呼ばれていた様に記憶していますから、元々は中華料理屋の賄い料理だったのだと思います。


中華料理屋に常備されている鶏ガラのダシを使い、花椒で辛みを効かせ、あまり煮込まずに作るカレーをさすのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど……。
何となく作り方も味等も、想像がつきますね。( ◠‿◠ )

多分(想像上ですが)天津飯のあんかけのように半透明でカレーの香りがする片栗粉の餡のようなカレーに近いのかもしれませんが、なんか、その安っぽさと言うか、ジャンク的なカレーもどきっぷりそうな出来上がり感が想像できて、却って妙にそそられるんですよね……。^^;

物凄く食べてみたいです❣️

ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/20 07:40

ターメリックが多めで黄色っぽく、カタクリでとろみが付けてある

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘェ〜そうなんですか。
どちらかと言うとお蕎麦屋さんのカレーに近い感じなのでしょうかね。

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2023/05/20 07:28

中国三千年の歴史を感じるカレーですッ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

却下!

お礼日時:2023/05/20 05:46
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答はありがたいのですが、無言でいきなりのリンク貼りは、怪し気なリンク先への誘導等の警戒心を煽るものだとも思うのですよね……。

後は、レシピを知りたいと言う訳ではなく、その、中華風のカレーとはどんないわれがあるのかとか、それが流行った理由や、その発祥エピソード等を知りたかった訳でして……。

ともあれ、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/20 05:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!