
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
それはおそらく、心理的な確率
だと思います。
会いたくない人に会うと、インパクトが
強いので
記憶に残りやすい。
それで、頻度が高い、と錯覚する。
つまり「マーフィの法則」の
一種だと思われます。
例
「土日に限って台風が直撃する」
「おろしたてのシャツほどボールペンのインクがつきやすい」
「スマホを落としたとき、毎回画面が下を向く」
「保険をかけると色んなものが壊れにくくなる」
「傘を忘れた日に限って雨が降る」
No.11
- 回答日時:
仏教の八苦の一つに「会いたくもない人間に会わなきゃならない苦しみ」というのがあります。
何故苦しいのかというと、その人に会うこと自体が苦しいのではなく自分の嫌な面をその人を通して見てしまうから苦しいのだそうです。
つまり自分自身の人への好き嫌いという偏見や先入観に接しなければならないからですね。
好きな人と出会う事が一番なのですが、いつまでも一緒にいられるわけではありません(これも八苦)
ですからそういう人に出会うという事はある意味成長の為なのだそうです。
No.8
- 回答日時:
初めまして
ひとつの解釈の仕方として聞いていただけたらと思うのですが・・・
一般的・科学的な解釈とは別に、この世界には〝念や思い(思考・願い)〝で実体化(具現化)している部分があると思います
今、世の中は全般的に不安定だと思います
それは、今現在生きている人のココロが不安定になっている事が影響している様です
つまり、精神状態や思っている事(願い)が実生活に反映している・・・という事です
バカバカしい話しかもしれませんが、ただ物理学における〝量子論〝では似たような見解が出てくる事は常識だと思います
つまり、私達には理解できないような領域では、思いや願いが物質に影響を及ぼしている現実があります
そして、ある人を嫌い、なるべく会いたくない・・・と思えばそれは負の願いとなり、本人が望む望まずに限らず影響を及ぼす結果となります
何気なくその人を嫌った結果かもしれませんが、その思いは強烈な願いと同じように周りへ影響を及ぼしてしまいます
相手を嫌う様な〝負の願い〝ほど、実は障害はなにもないので、正の願い(夢や目標など)よりも純粋で強力だと思います
つまり、良い願いより悪い願いの方が単純に、チカラ強く叶いやすいのだと思います
だから、嫌いな人に会いたくないと思えば思うほど、相手を呼び寄せる結果になってしまうのだと思います
No.5
- 回答日時:
①両者の人数が同じなら確率的には会う頻度は同じ。
実際に同じだった場合。あなたの場合、会いたい人に遭遇した時のうれしさの感情の強さよりも、会いたくない人に遭遇した時の嫌な感じの強さが非常に大きいのでしょう。だから記憶としては会いたくない人と会ってばかりの印象を受ける。
②会いたくない人のほうが人数が多いから。
この場合は確率的にも会いたくない人と遭遇する確率が高いでしょう。
③あなたと会いたくない人の行動パターンが似ているから。
この場合も確率的にも会いたくない人と遭遇する確率が高いでしょう。
④特に原因や理由めいたモノはなく、たまたま偶然の結果。
この場合は不運としか申し上げようがありません。
ただ単なる偶然の結果なら、サイコロの眼が今までは奇数ばかりだったことになりますから、統計的には、これからはいい人と遭遇する機会が増えるでしょう。
No.3
- 回答日時:
条件が同じならば、偶然の頻度は同じです。
もし、これが信じられないのでしたらば。
会いたくない人に会ってしまうことではなく、いい人には遭遇しないことを何故か、と考えるべき。
その理由は、あなたが会いたいと思う人達が、あなたに遭遇すると隠れるから。
まさかそんな筈はない。と、思うのならば。
同じ条件での偶然の頻度は同じということを、ご理解下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 自動車学校の指導員は、介護士や保育士や農協職員とか程は離職率は高くない感じですか? 1 2023/05/19 08:28
- その他(税金) 産み終わった人間に他人の税金で支援する意味は? 少子高齢化対策なら 個人的には多すぎる人口を1900 3 2023/03/06 23:05
- 教えて!goo 無職大国の日本、先進国で唯一、総人口の過半数が無職の国ですが、どのくらい回答してる奴等が無職ですか? 2 2022/03/31 18:18
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
- その他(悩み相談・人生相談) 『優秀だけど高慢な人』と『優秀な上に謙虚な人』。前者の方が人気者みたいに見えるのは多分、表面だけ? 2 2022/09/11 04:32
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の障害者雇用の人についてどう思いますか? 田舎にしては大きめのメーカーの事務職 新卒だけど障害者 3 2022/05/24 12:35
- その他(学校・勉強) 学歴は関係ない。といいつつ、高校進学率は約98%、高卒後の進学率(大学、短大、専門学校など)が70% 8 2023/02/25 21:12
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第四類では、どちらがより難しい(合格難易度が高い)と思いますか? 2 2023/06/16 14:26
- 金融業・保険業 大きな生命保険会社や、銀行について。やはり男性が就職するなら『高学歴の方が良い』なのでしょうか? 1 2023/04/02 10:46
- 会社・職場 日本だけ ブラック企業。 そんな訳はないのだけど 日本自体の教育にもある。 会社に入社できたからには 6 2023/07/30 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
引き寄せの法則?
出会い・合コン
-
会いたくない人に会ってしまうことって…
その他(暮らし・生活・行事)
-
嫌いな人とタイミングがやたら合うせいで、困っています。
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
好きな女の子に怒ってしまいました。
出会い・合コン
-
5
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
6
近所の人と会いたくない。憂鬱です。
依存症
-
7
男性の方は女性に触ったりいろいろしても最終的には自分のを抜かないと意味
デート・キス
-
8
ずっと断り続けてるのに定期的に誘ってくる人の心理
出会い・合コン
-
9
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
無視してもつきまとってくる男性の心理とは?
いじめ・人間関係
-
11
わざと悪意を持ってジロジロ見てくる人っていますよね? 皆さんも経験ありますか?
いじめ・人間関係
-
12
女性が遠くから見てくる心理
片思い・告白
-
13
彼女が音信不通から半年経ちます。 今年の8月16日を最後に彼女がずっと音信不通のままです。 彼女とは
失恋・別れ
-
14
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
15
男性に質問です。自分から振った元彼女にばったり会ったらどうしますか? 私は1年前に大好きな彼に振られ
失恋・別れ
-
16
嫌いなのに避けずにわざわざ近くにきて嫌いアピールする人って何の目的なんでしょうか。 何か声掛けた方が
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
悪い意味ではなく「きっともう会わないのだろうな。会えないのだろうな。」と思う人は、あなたにはいますか
その他(社会・学校・職場)
-
18
もう挨拶すらしたくないくらい嫌いな人がいます。 挨拶はどんなに嫌いでもしなければならないのも 嫌いと
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
職場で話しかけてこないけど、かなりチラチラ見てくる異性がいるのですが、どういう心情なんでしょうか?
モテる・モテたい
-
20
こんにちは 大学生女子です。 彼氏がいるのに他の男性とLINEすることってダメなことなのでしょうか。
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報