dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アトピーです。
家にいる時に顔や体がかゆくなります。
外出中はあまりありません。

原因は家が汚いからですか?
換気や掃除をもっとしないといけないですか?
夏だけ痒いです。

原因を知りたいです。
考えられることを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

痒いからといってみんなアトピー皮膚炎とは限りません。


アレルギー検査すればわかります。

ペット飼ってませんか。
引っ越してから痒くなったの? 古いアパートですか、新築ですか
    • good
    • 1

自律神経が関係しています。


アトピーは副交感神経が優位の時に痒くなります。
家にいるとき、リラックスして副交感神経が優位になるのです。
外に出ると緊張状態になり、交感神経が優位になります。
リラックスすることも大事なので、ある意味仕方がないことです。
鼻炎や喘息と同じでアレルギーなので、気になる時は、抗ヒスタミン剤を使う場合もあります。
    • good
    • 1

夏だけ痒いのはアトピーではない可能性すらあります。



考えられる原因はたくさんあります。
ダニやハウスダスト、垢の溜まりすぎやアトピーによる炎症などなどです。多くの場合は複合的な理由による痒みが発生していて、理由をひとつに絞るのは難しいです。

血液検査をすればその中でもいちばん影響を与えているものが何かがわかるので、そちらをおすすめします。

また、最近はアトピー対策の治療もかなり進化していて「デュピクセント」と呼ばれる注射治療などは効果が高く、近年価格もどんどん安くなっています。


本当のアトピーとは、冬場にも容赦なく痒み(というか、アトピーによる痒みは乾燥しやすい冬場で症状が悪化しやすいです)が襲ってきます。なのであなたの場合は、質問文のみをヒントにすればアトピーではない(もしくはかなり軽症)ことが考えられます。


いずれにせよ、いちど信頼できる皮膚科を受診されるといいでしょう。
    • good
    • 1

>原因を知りたいです。



家にいるときだけと限定されているので、だいぶ対策は取りやすいとは思います。

家が汚い(散らかっている・ホコリが多いなど)という捉え方よりは、シックハウス症候群を発症していると考えて対策を取っていく方が良いかなと思います。

夏場に痒くなるのは、まぁ良くあることですが、湿度(汗なども関係する)に加えてアレルギー症状を起こす物質が付着することで起こっているケースが多いと思います。ムレやすいですしね。

※汗そのものや水でも皮膚について放置すると痒くなったりすることもよくあります。

極力ちょっとした工夫で出来そうなことをやって、薬類の使用は最低限に抑えておいた方が良いかなと思います。

個人的には行水してこまめに着替えたり、クーラー控えめで扇風機(併用)で風がうごくような感じ(そよ風)にすると快適に過ごせています。
    • good
    • 1

アトピーには何等かの原因があるはずです、僕も長年手のアレルギーで非常につらかったのですが原因は趣味の熱帯魚だと分かりました。


普通の水は良いですが水槽の水に手を入れる事が良くなかったのです、おそらく水中の濾過バクテリアに対してアレルギーがあるのです。
それをやめたら何もしなくても治りました。
生活習慣の中で原因となるものを根気よく探していくことです。
    • good
    • 1

風呂に入らないから

    • good
    • 0

アトピーはアレルギー疾患ですので、


家にいる時だけであれば、埃やダニ、動物の皮膚なども原因になります。
あと春から夏にかけては汗をかきやすくなりますので、汗も原因になります。
心理的なストレスも原因になる場合があります。
対処法はこまめに清潔に保つこと。治らない場合は皮膚科を受診して薬をもらいましょう。
    • good
    • 2

ダニ、埃、いわゆるハウスダストに対するアレルギーはないですか。


対応方法は掃除すること、これに尽きます。ホコリは大敵です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!