
No.5
- 回答日時:
変動が少なく固定給を必ず支給し、月末近くで欠勤などがあった場合は翌月で調整するなどの場合は当月締めでその日に支給ということもあり得るかと思います。
まぁ、お勤め先に聞くのが一番ですね。
No.4
- 回答日時:
ここで聞くより、会社に確認取る方が確実です。
No.3
- 回答日時:
今月だと、5/31に勤務して、残業あったら就業時間が分からないので、当日中に支払いは難しいと思う。
翌月の月末だって思っとくのが無難。
まぁ、計算や振り込み自体はコンピュータとかで自動化できますから、不可能では無いと思うけど。
会社に確認するのが吉。
特に何も書かれていないから当月末の支払いだろうってゴネたり労基署行ったって、なんでまた事前に確認しなかったの?って話になると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
既得権益の為に税金ばっかり取...
-
離職票の作成について
-
株主は社員にどのような人事権...
-
1年以内って・・
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
離職票2について 2C・2Dとチェ...
-
中退共助成金の伝票処理
-
「退職後」の傷病手当金の考え...
-
失業保険を貰うには、雇用保険...
-
離職票を取りにこいと…
-
失業保険の受給資格について
-
交通事故 会社から退職を迫ら...
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
介護休業後、退職。その際の失...
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
賃金支払基礎日数って?
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
失業保険は今現在、どのくらい...
-
1年半、休職して退職。雇用保...
-
毎月給料から前月基本賃金精算...
-
バイト先に時給を1分単位で払っ...
-
岸田総理は後世に名を残す宰相...
-
給料日 コスモスでバイトしてい...
-
海外駐在社員が退職した場合の...
-
日本は物価だけ上がってお給料...
-
賃金締切日=毎月末日 賃金支払...
-
賃上げ
-
離職票の作成について
-
月給制の会社です。20日勤務で...
-
給料を支払わないと、労働法違...
-
契約社員の最低賃金について 月...
-
私は、ちょっと今回の給料支給...
-
失業保険の金額計算について A...
おすすめ情報
今、働いている職場ではありません。
転職中で気になり質問させて頂きました。