プロが教えるわが家の防犯対策術!

疲れたときに食欲がなくなるのはなぜですか?

A 回答 (8件)

食べる元気もなくなるから、脳に糖分行かなくて頭が回らない

    • good
    • 0

疲労が蓄積されると、自立神経の乱れから脳の視床下部にある摂食


中枢、満腹中枢が抑止、亢進される事で、食欲が減退するのです。

疲労はストレスと繋がりがあり、蓄積される事で大きなストレスと
なり自立神経系の乱れを生じます。

お腹が空くと言う感覚は摂食中枢が司っていますが、疲れると自立
神経の交感神経の刺激亢進により、副交感神経を抑止します。そう
なると消化管の動きが鈍重となりお腹が空く感覚が低下します。

また、お腹が一杯になり、もう食べられ無いと言う感覚は満腹中枢
が司っており、疲労の蓄積により自立神経の乱れから血糖値が亢進
します。血糖値が上昇すると満腹中枢を刺激し、お腹が一杯だと認
識される事で食欲が沸かなくなります。
    • good
    • 0

食う元気さえないとか

    • good
    • 0

脳が疲れて休みたいからです


物を食べると血液が胃に集中して活発に動いてエネルギーを消費します
身体全体に疲労物質が溜まっているので機能の動きが鈍くなります
    • good
    • 0

わ、私は増加します…。

    • good
    • 1

消化に使うエネルギーすら使い果たしているからです。

    • good
    • 0

本当に疲れたときは、食物を消化する体力も残っていないからです。

    • good
    • 0

食欲がなくなるほど精神的ストレスがかかっているからだと思います。


ストレスによる自律神経の乱れ、、でしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!