アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【なぜいまの車にはオーバードライブオフボタンが無くなったのですか?】

オーバードライブオフボタンは何か構造上の欠点があったのですか?

A 回答 (8件)

メーカーが必要ないと考えたのでしょう。



私の車はダイハツの軽(CVT)ですが、
ODオフと同機能のボタンがステアリングにあります。

全車に付いていれば便利だと思います。
    • good
    • 0

CVTはローからトップ、いやハイトップ(オーバードライブ)まで無段階の自動変速なんです。


巡航速度を維持しての走行中は、その従来のオーバードライブ相当の減速比になる設定で製造すればどうなる?。
加速のためにアクセル踏めば即CVTが無段階で働き、必要な減速比になりますね。
無用の長物にすぎないからなんです。
従来のオーバーバードライブは減速比が小さいため、トルクが不足しがちになります、アクセル踏んでも、なかなか加速しません、だからオフで減速比を大きくしてタイヤの軸トルクを大きくする必要があります。
巡航速度では、慣性の法則で、走行抵抗がゼロと想定すれば、同じ方向に同じ速度で走り続けます、現実では走行抵抗があるので、その分だけ補充で十分なんです、加速の必要がない状況に限定した省燃費の手段でした。
無段階自動変速のCVTでは最初からその設定しておけば。必要の都度、必要な時間だけ減速比を必要な分だけ無段階で自動的に変更します。
オーバードライブ。
考え方によれば、ちっともオーバードライブなんです。
多くは一次減速といって、変速機につなぐ前の段階で減速しています。
変速機側の入力位置に対して数段階の減速比で減速して出力します。
当然トップの出力はちょっとした上り坂、車間の調整等の加速もある程度フレキシビリティを持たせる減速比で設定されています。
そのフレキシビリティを犠牲にして、燃費優先がオーバードライブ。
    • good
    • 2

ギアのないCVTが普及しているというのもありますし、多段ATでも自分の意思でシフト操作ができるマニュアルモードを備えているものが多いというのも1つです。

ODスイッチは1速分しか操作できませんが、マニュアルモードがあれば全段の操作ができますので、わざわざ別にODスイッチなどを付ける意味がないわけです。

そもそもODスイッチ自体が前回回答したように、クルマを売るためのオーバードライブという『売り文句』のためのものでしたので、子供だましのようなものが無くなるのは必然ですw
    • good
    • 2

CVTに変わったから。

    • good
    • 1

オートに任せる方が加速も燃費も良い



エンブレかけるならBモードがある。

ちゃんと即変えるならパドルシフトもある

オーバードライブの優位性が何もないから消えました
    • good
    • 0

CVT主流ゆえオーバードライブの概念が無い。


(無段変速ゆえ減速比で1を切るギヤ比、の概念が無い)
それとDCT(デュアルトランスミッション)も増えたので、7段変速や8段変速などの多段ギヤではそんな過去の遺物は必要としない。
元々オーバードライブは高いギヤ比でロックアップ含めて固定して、エンジンの回転数を落とす、燃費を良くする、などの発想だったと思う。
インジェクションによる燃焼のコントロールが精緻にできるようになった今、オーバードライブで走る高速道路などでオーバードライブを手動でカット、わざわざ回転数を上げて走る、なんてする必要も無いだろう。
多段ギヤで変速比1以下を使えないようにする性能ダウンで固定する意味は薄れた。

って、あった時代でオーバードライブをオフにして走る人って居たのかね?
居たとしたら、それは必要もないのにオーバードライブに入ったときにいちいち手動でシフトダウンする手間が煩わしい、と感じたヒトだろう。
(サイドミラーのワイパーが消えた、と同レベル)
    • good
    • 0

一番の理由はオートマッチクトランスミッションが賢くなったからでしょう。


昔のものはDモードならエンジンの負荷が減れば自動的に進段したのでエンジンブレーキをかけるべき所でもオーバードライブまで進んでしまうのでこれを防ぐためにオーバードライブOFFが必要でした。今のものはアクセルを踏んでいない状態でエンジンの負荷が減ったときには進段しないような設計になっているのでボタンを使用して制御する必要がなくなったからです。

もう一つの理由は昔のトランスミッションでは最終段が直結で減速比1てせその上にオーバードライブ(減速比が1未満)があったのでトランスミッションに負荷がかからない状態で使用するためにOFFに出来る様になっていました。
いまのミッションは常にギアを介していて直結段がないので理論的にオーバードライブが存在しないことになります。
    • good
    • 1

トランスミッションの多段化が行えたからじゃないかな?



あえて操作しなくても良くなった。
制御がより細かくなり、ドライバーの負担が減らせた。
そういう事だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!