
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>6月に遅延分を2か月分払えと言われ…
税金類で「遅延」と言えば、利息分としての延滞税が含まれるのは社会の常です。
>あなたが遅延納入を指示した訳でしょ、と言いたい…
何を矛盾したこと言っているの?
>市役所に電話して、12ヶ月の均等分納にしてもらって…
ご自分から言い出したんでしょう。
No.1
- 回答日時:
市町村が課税主体となる固定資産税や国民健康保険税などと合わせて、なるべく固まらないようにするためです。
市県民税と国保税は、確定申告のデータを利用しますので 6月以降でないと計算できません。
固定資産税は、確定申告とは関係ないので 4月から始まります。
軽自動車税も同じ理由で 5月。
3月は、年度末のため何もありません。
4月…固定資産税、
5月…軽自動車税
6月…市県民税、
7月…固定資産税、国民健康保険税、
8月…市県民税、
9月…国民健康保険税、
10月…市県民税、
11月…国民健康保険税、
12月…固定資産税、
1月…市県民税、国民健康保険税、
2月…固定資産税、
以上は自治体によって異なることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
自動車税と自動車重量税の違い
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
転職後、市民税の催促状が来た...
-
固定資産税の納付書ですが、家...
-
偽名で働いてしまいました
-
過誤納金充当???
-
納めると支払うの違い
-
エレベーターの固定資産税について
-
固定資産税の納付書を間違えて...
-
誤った延滞税を納期限までに支...
-
知らない親戚(?)の固定資産税の...
-
市民税の滞納
-
源泉所得税 払い忘れた
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
主婦が家で教室を開き収入を得...
-
個人で減価償却って何のために...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
タイルカーペット工事の計上区...
-
%のかけかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方税を滞納時効を、質問者で...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
偽名で働いてしまいました
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
納めると支払うの違い
-
税金の振込用紙について。
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
税金の給与照会依頼で困ってい...
-
分筆した時の固定資産税
-
軽自動車税の納税通知
-
コロナの影響で専門学校を辞め...
-
退職金にかかる課税計算ミスを...
-
固定資産税は5年たったら時効で...
おすすめ情報
ありがとうございます。
すいません、出来れば次の内容についても教えてもらえればありがたいです。
実は、正社員でなくなって、派遣社員になってしばらくたつのですが、正社員の時は特別徴収で12ヶ月平滑化されていたのですが、派遣ではそれができないとの事で、普通徴収になったのですが、1回の支払いが3ヶ月分になって、かつそれが、年の片側に集中するので、大変です。
それで、市役所に電話して、12ヶ月の均等分納にしてもらって、払い終わったら、6月に遅延分を2か月分払えと言われました。何を言っているのかキツネにつままれた感じですが、どうも4分割の1月分の納期に間に合わない事のようで、そんな事、分割の時に一言も聞いてないし、あなたの指示に従って収めてるのだから、あなたが遅延納入を指示した訳でしょ、と言いたいのですが、何とかならないものなのでしょうか。