
No.3
- 回答日時:
お二人の回答のとおり半径方向、動径方向、だと思いますが、
あえてここに書き込もうとしているのは、「放射方向」というのがちょっと気になったからです。
これでも意味は通じますが、普通こうは言いません。もしかして英語のradial directionの直訳でこう書いたのがあったのかなあと思いまして。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 数学 数Bです。 定点O、Aと動点Pがある。ベクトルOA=ベクトルa、ベクトルop=ベクトルPとするとき、 3 2022/07/04 23:12
- 物理学 物理 2 2023/01/17 13:31
- その他(プログラミング・Web制作) VBA 1 2023/01/19 16:19
- 物理学 円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。 6 2023/01/30 16:32
- 高校 「高校生クイズ。 何問目」。「2問目」です。「回答(解答)」をお願い出来ますか? 理解出来ません。 1 2022/04/17 13:44
- 数学 数学三 複素数平面 添付してある画像の問題において、「点Cは半直線AB上にある」という記述があります 1 2023/06/17 11:28
- 物理学 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0) 2 2023/04/09 13:26
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 数学 【 数Ⅰ 反復試行 】 問題 x軸上を動く点Aがあり、最初は原点にある。硬貨を投げて表が出たら正の方 4 2022/09/29 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「陽に含まない」について
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
径方向?放射方向?
-
測量図の座標の出し方
-
ミンコフスキー空間について
-
ミンコフスキー時空図の作図の...
-
反発係数と収束する時間
-
座標変換に関して質問です。参...
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
遠心力とコリオリ力について
-
原点中心とする半径10cmの演習...
-
極座標を用いて数値計算する問...
-
球面座標とは何か
-
レイノルズの方程式の導出方
-
換気扇はメーカーによって回転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
径方向?放射方向?
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
「陽に含まない」について
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
2つのバネに挟まれた物体の振動...
-
2物体の慣性モーメント
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
流体力学 円筒座標系
-
有限要素法の形状関数とは?
-
軸対称の力のつりあい式について
-
sinaiのビリヤードとは?
-
「右」という概念の定義について
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
-
球の慣性モーメント
-
角運動量・トルクを使わずに解...
おすすめ情報