
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ネタ元は、中国小説の「三国志演義」。
前半の大スター曹操を脅かした敵役として描かれているので、相当話が盛られている。最強伝説はそこから始まっている。とはいえ、相当目立った武将であることは間違いない。史実としての、呂布は、今でいうモンゴルに近い草原地帯の出身で、そこは名馬の産地だった。
呂布は、当然ながら馬に慣れており、馬上で馬を操りながら戦う技術が優れていた。騎兵隊を率いた戦いにも秀でていたのだろう。
古代中国人も馬には乗るが、騎馬民族ほど馬に慣れていない。そういう中で騎馬戦闘術に長けていた呂布の強さが際立っていたことは間違いないだろう。馬も呂布の出身地の名馬であったはずだから、より強さが引き立つことになる。
ちなみに呂布と云えば赤兎馬だが、赤兎とは赤毛でウサギのように跳ね回る俊敏な馬という意味で、呂布の出身地の名馬の中でも特に優れていた馬のことを「赤兎」と呼んでいたらしい。
また、曹操の武将たちの中にも、曹仁と云う馬術に秀でた将軍がいた。曹軍の中にあって、曹仁は騎馬隊を率い、スピードを生かしてしばしば本隊とは別行動を取って方々で敵軍を打ち破り続けた。
さらに赤壁の大敗で曹軍が中原に引き上げた後も、曹仁は荊州に踏みとどまり、周瑜軍や関羽軍と対峙して中原への進出を阻むなど防御戦でも名を上げている。
中国の騎兵司令官では、漢代でも少数精鋭の騎馬隊を率いて匈奴を破り続けた霍去病、衛青が有名だ。
馬術に優れた名将・猛将は、それだけでも他の名将・猛将よりも活躍が派手な分だけ目立つということもあるだろう。
アレキサンダー大王や源義経も騎兵を率いた将軍だった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 ぴよ将棋。実際のアマチュア段位と比較するとどうなる? 1 2023/05/04 12:01
- 歴史学 戦国時代の最強の武将は誰ですか? 5 2022/07/02 14:56
- 軍事学 中国海軍について調べると、お粗末なハリボテ集団みたいな書き方をされた記事やニュースなどを見ることが多 3 2023/06/03 10:48
- 雇用保険 [失業給付]最終認定日前に扶養に入る場合 4 2022/09/30 11:31
- 食中毒・ノロウイルス なぜクリニックや調剤薬局のキャッシュレス化が進まないのか? 13 2022/09/19 14:33
- 世界情勢 中国の福島第一原発処理水放出 IAEA報告への反発 7 2023/07/06 21:16
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 歴史学 知略謀将西国の覇者 諸葛亮 東北の雄 曹操 呉の虎 孫権 黄河一の弓取り 袁紹 裏切りこそ我が人生 4 2022/06/16 23:56
- iPad iPadかAmazonのタブレットどちらが良いでしょうか? 7 2023/04/28 17:52
- 夫婦 ブスな妻や彼女でも大好きなら 8 2022/10/28 09:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
古語の読み方を教えてください
-
槍使いの英雄
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
フランス人はゲルマン民族なの...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
ビニール袋などを頭に
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
戦国武将は自ら戦ったのか?
-
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
おすすめ情報