
正当な理由が無くて刃物やエアガンを持ち歩いちゃいけない理由は、本人がそれで何かするのを防ぐだけじゃなくて第三者に盗まれて凶行に使われるのを防ぐ目的も有るんですか?
サバゲーやキャンプ、BBQで使ったそういう物をうっかりリュックやポケットに入れっぱなしだった。まぁ良いやそのうち片付けよう。とそのままにしといたら、本人が何もしなくても第三者にそれが取られて凶行に使われる恐れが有るからって事?
当方警察関係者じゃなくて消防団員ですが、それってちょっとこれにも似てませんか?何でもちょっとしたまぁ良いやが、大事になるって事ですよね?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと違いますけどね。
。。この広告は、第三者の犯行を警告しているものでは
ありません。
危険物の扱い方、リスクを考えておこうと言う趣旨な気がします。
刃物やエアガンの場合は、盗まれなくても
なぜそれを今持っているのか?を疑われる
恐れのある物です。
もっと言うなら冤罪で捕まることもある物です。
そう言うリスクを考えて、まぁいいかと思うのは
確かに良くないとは思います。
間違えてはいませんが、少しズレてます。
No.2
- 回答日時:
>本人がそれで何かするのを防ぐだけじゃなくて第三者に盗まれて凶行に使われるのを防ぐ目的も有るんですか?
本人の悪用を防ぐ目的もありますし、第三者の手にわたって悪用されることを防ぐ目的もありです
>何でもちょっとしたまぁ良いやが、大事になるって事ですよね?
ポスターは、危険物の取り扱いや管理を厳重に行わないと、想定外の大事故に繋がる恐れがあることを警告する内容ですが、ここでは、特に危険物が第三者に渡ったことによる事故については言及されていないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン 銃刀法的にどうなのこれ? 5 2022/11/19 08:25
- 警察・消防 職務質問って、ちょっとやり方不親切じゃないですか?殆どは防犯警戒で周ってましてって声かけから始まりま 3 2023/03/11 20:39
- 世界情勢 現在の国際情勢で、日本国民を諸外国からの攻撃から守るために、韓国との関係強化の必要ってあるの? 11 2023/01/31 07:03
- 労働相談 有給について。 有給は法令で定められた労働者の権利で、理由問わず取得できるとありますよね? 会社がで 8 2022/04/10 22:32
- 事件・犯罪 今年3月大阪府和泉市で刃物を持って暴れた男が警察官に撃たれ死亡した事件で警察は死亡した男 1 2023/05/19 09:44
- 法学 仮装譲渡された土地にある建物の賃借人と民法94条2項 1 2023/06/02 21:48
- 事件・事故 警職法通りの職質しかやらなくなったら、件数減りますか? 職質って警職法で、「何らかの犯罪を犯し、また 2 2023/01/01 21:06
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
- 武道・柔道・剣道 地元で理由は分かりませんが、柄の悪い若者に絡んだおじいちゃんが口論になってナイフを取り出すもかえって 2 2023/06/20 02:36
- 事件・犯罪 ミリタリー趣味人が職質受けるのって、結局のところ一部の図体だけ大人な分別付かないお子ちゃまのせいです 1 2023/05/21 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人情報保護法っていったい何?
-
携帯電話会社に保管されている...
-
登記事項証明書の内容でDMを送...
-
wikipediaと個人情報保護法
-
セールスマンはアタック先の個...
-
個人情報保護法による元請への...
-
給料明細書をなくされました。...
-
個人情報保護法制定時のサーク...
-
土曜日は平日? 法律上は?
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
道路交通法 自分の車庫の前で...
-
運転中に車の中でAVを観たら...
-
隣に月極駐車場ができました
-
市長選に立候補者がいなかった...
-
「千葉ットマン」は道路交通法...
-
以内とは
-
規則、規程、規定、準則、何か...
-
交通違反で管理責任が問われますか
-
法律で使う推認とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の電話での在籍確認について
-
個人情報保護法による元請への...
-
給与明細書は個人情報ですか、...
-
携帯電話会社に保管されている...
-
会社概要に代表者名が無い
-
回覧板に「見ました」のサイン...
-
内線表は個人情報?
-
※至急※テストの点数の掲示に違...
-
ゼンリンは個人情報保護法に違...
-
個人情報保護法案と、生徒の成...
-
家族の情報
-
社員調査書を記入して貰うのは...
-
個人情報保護法安が施行された...
-
試験得点情報など個人情報の開...
-
個人情報保護法に伴う商品送り...
-
給料明細書をなくされました。...
-
法人の情報は個人情報にあたるか。
-
【健康診断プライバシー】会社...
-
所属団体の会費の変更について
-
法人の正規職員にて事務で採用...
おすすめ情報