No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塩漬けは原始時代からありました。
朝鮮でも同じでしょう。
しかし、朝鮮半島の古代の記録は非常に少ないのです。
朝鮮の文献で、漬物が初めて登場するのは13世紀高麗時代の詩集で「塩漬」と書かれています。
朝鮮は、新羅が統一して名前を含めて文化を唐風化したときに、過去の朝鮮半島独自の文化をすべて破壊しました。中華文明に関係のない記録・文書・建築物などを徹底的に破壊しました。その後も王朝が変わるたびに前王朝の遺産は破却されたものがけっこうあったと思われます。
高い文化文明を持っていた高麗王朝もその文化の代表的な仏教寺院は、全国何万とありましたが次の李王朝時代に徹底的に廃仏毀釈され、山奥の僅か数か所の寺が残っただけとなっています。
そういう事情なので、李王朝時代以前の文化遺跡や記録はかなり少なく、漬物などの食文化も良く分からないのが実情です。
No.3
- 回答日時:
ちょこっと調べたら、紀元前2世紀ころ~に中国から伝わった「祖」が起源、とするものが出てきましたが、コピペ記事ばかりで元ネタというか他の情報で確認することのできない情報でした。
もう少し調べたら、他にも情報が出てくるのかな?ちなみに日本には奈良時代ごろに伝わったとか。
No.2
- 回答日時:
三国時代に醤(ジャン)が伝わって一般化し、農耕文化によって穀物と野菜中心の食生活になったと聞いています。
保存性向上のための単なる塩漬けから食味向上のための発酵食品に変わった可能性がありますので、三世紀くらいからはあったのではないですか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか? 9 2023/01/21 08:33
- 歴史学 古代から江戸時代までの学校教育における世界史では、中国の歴史を中心にすべきだと思いませんか? 4 2022/05/26 04:38
- 歴史学 日本の歴史と韓国の歴史はどちらが正しいんでしょうか?それとも両方とも間違っているか。 4 2022/06/10 13:15
- 歴史学 韓国ドラマの影響で、韓国の近代史、特に戦後の歴史に興味を持ちました。 難しくないもので、おすすめはあ 3 2022/05/02 21:37
- アジア 日本人の韓国人気はなんなんでしようか?? コロナ禍以前 旅行に来る 韓国人団体て まず韓流やらK P 13 2022/06/03 06:32
- 哲学 自民党は、反共ではなかったのですか? 5 2022/06/14 14:54
- アジア 韓国のソウルにある歴史的建造物群を教えて下さい。 景福宮とか以外に無いですか? 5 2022/06/29 20:04
- その他(恋愛相談) 日本野郎でもときめくんですか? 7 2022/06/03 22:47
- 世界情勢 韓国って、日韓の歴史問題を、自国の妄想歴史教育の修正から始めることは出来ないのですか? 11 2023/03/06 17:29
- 世界情勢 韓国の保守(国民の力)を産んで育った最初の人物は李完用さんですか。? 2 2023/08/07 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
過近代的って?
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
「したまえ」と「しなさい」と...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
πの書き方
-
行って見たい、は正しいですか?
-
歴史的仮名遣いの「む」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報