
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>国民健康保険料、国民年金、所得税、住民税の…
断言できるのは、国民年金が1カ月あたり16,520円ということだけです。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenry …
そのほかはいずれも、お書きの情報だけで数字が示せるほど単純なシステムではありません。
1 年が終わって総所得額が確定し、個々人によって該当するものが異なる各種の所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
や税額控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
の有無なども確定しなければ、当年分所得税及び翌年分住民税は定まらないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
さらに、国民健康保険税は自治体によってピンからキリまで違うので、所得税額、住民税額が分かったところで、国保にまで誰も言及できません。
地元市の HP などでご確認ください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
基本的には35000円くらいにはなると思いますが、
ダブルワークといっても週30時間以上および1月の所定労働日数が15日以上業務に従事する従業員は、パートタイマー、アルバイトなどの名称を問わず、被保険者となります。
社会保険は1万5000円くらいは会社側が出してくれるので、同じ35000円であれば社会保険に加入できる勤務をお勧めします。稼ぐ額は同じなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を今年中に翌年の3月分まで一括で支払った場合は受けられる 5 2022/08/03 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 税金は、払わないのが普通なんですか? 私は、個人事業主をしています。 税金は、確定申告をして所得税 7 2023/05/09 16:41
- 健康保険 1度正社員になってから退職等してフリーターになった経験のある方に質問です。 親の扶養に再度入った方が 1 2023/06/16 10:02
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
- 会社・職場 フリーターが一つの職場で働くのと掛け持ちで働くのは月収が同じだったら引かれる所得税、住民税は同じです 1 2022/05/01 19:07
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 住民税 株式譲渡所得金の住民税 2 2023/02/01 17:05
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を翌年の3月分まで一括で前納をして、一年分の社会保険料控 2 2022/08/03 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
ファミマでアルバイトしていま...
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
英語教師の源泉について教えて...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
所得課税証明書は6月くらいにな...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
年収によって決まる税金
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
不動産譲渡所得税について
-
源泉徴収していない場合は支払...
-
留学生の確定申告と住民税について
-
なぜ 前回と給料が変わらないの...
-
国税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
育休中の固定資産税について
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
年収によって決まる税金
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
パート103万の締め日
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
【知りたいです】税金の申告を...
-
会社から入社祝い金をもらった...
おすすめ情報