アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会保険料は会社が半分払っているらしいけど、自分の負担分と合わせてどれだけ強奪されているか考えると頭にくるよね?もし任意加入なら本来もらえる給料なわけだし。

A 回答 (8件)

ねんきん定期便っていうのに今までいくら払ったか、このままのペースだといくらぐらい貰えるかが書いてあります。


あれ、厚生年金の場合は自己負担分しか支払額に入ってないんだよね。自分が直接出してないにしても、年金保険料としてはあの定期便に書いてある2倍を払ってるのにね。
これってますます頭にくるよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社が出している形だけど本当はあなたの給料

お礼日時:2023/06/21 20:07

病気にならない、事故にあわないなら、健康保険の負担率は1割でも2割でも3割でも10割でも無関係ですね。

だからこそ「保険」ですし、高額な治療にならない限りは3割でも10割でも目をつぶれる範囲でしょう。

難病になって2000万円の投薬が必要だとしましょう。10割だと2000万円負担で、健康保険に加入していて健康・医療高額療養費制度を適用すると(当然病院でも薦められます)、高収入者でも14万円の負担で治まってしまいます。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/

そんときゃ、払いきれないんで諦めるわというのであれば、それは自身の選択です。

次いで年金。加入者が障碍者になれば障害者年金が、自身が亡くなったときに18歳未満の子に、また配偶者には遺族厚生年金が支払われます。自身が女性のときに夫たる配偶者には払われるには条件が厳しいです。男女差別です(笑)。額が大きいかといわれればそんなことは無いのですが、大黒柱を失った家庭は大筋困窮しますから、小額でも助かります。

通常の老齢年金も10年少し受給すれば、元は取れます。何でかっていうと国が半分補填するからです。バカ正直に考えれば、あなたが収めた年金額は25%で、会社が25%を負担し、国が50%負担して払います。会社が払うといったところで、俺が稼いで会社に貢献した金じゃないか、というぐらいの超稼ぎ頭だとしてもw、20年ほど受給するとペイします。それ以降は純粋にプラス。投資として考えると、景気に左右されない安全でリターンの多い賭けです。年金受給から20年、65歳で受給開始とすれば85歳。
平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳だそうです。それより若くして死んでしまった人も含めての平均ですから、死んでしまう側にいなければ、男女とも90歳ぐらいまでは生きるでしょう。勝つ確率が高い賭けですが、運悪く早く死んでしまう側にいても、死んでしまえば年金も使えないし、不要でしょうから、特段損をしたともいえない。前出の遺族厚生年金も考えれば、残された家族も含めればプラスです。

病気もしない、事故にもあわない、難病にもならない、残される配偶者、子もない、のであれば、あなたの主張は正しいです。まぁ、そうであれば起業するなりすれば、会社の社会保険負担相当は無いのですから、「会社に強奪される」は無くなります。

社会保険に加入しないというオプションも選べるべきだと、実は私も思っているのですよ。権利、義務関係はセットですから。

その代わり、生活が困窮しようとも医療費がいかに高額だろうとも、生活保護の権利も放棄、遺失すべきものと思います。社会保険に参加しなかったために生活困窮で犯罪を犯した場合、与えられる罰も2倍とか5倍にすることも考えるべきでしょう。懲役25年以上が確定したら、繰上げで死刑とか、ですけどね。
    • good
    • 0

とりあえず病院で診察するか、中学くらいからやり直すかをおすすめします。

    • good
    • 0

病気になれば有り難みがわかる。


手術でもすれば100万くらいかかる事も珍しくない。
それが保険で70%オフになるんだから。

もし任意加入で、入ってなければ全額自己負担。
    • good
    • 0

あなたのように頭以外病気にならない(と思っている)人には無駄に見えるのでしょうね。

    • good
    • 0

年金と健康保険料は義務。

払わないと財産没収とか、会社を辞めたら丸々自己払い。双方で毎月36000円ほど払っているから病院だいが三割ですむ。、アメリカなら盲腸で100万、歯医者で虫歯もその位かかる。
    • good
    • 0

その代わり、年金が無いよ。


そうなると、失業したら、いきなり生活保護になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徴収額>年金受給額

お礼日時:2023/06/21 20:22

毎月の天引きはキツイですね。


この天引きは老後の貯金になるので、薄給(失礼)での生活に慣れることです。明細を見るたびに腹が立ちますが、そのうちに忘れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天引き分を貯金するなり投資した方がよっぽど良い

お礼日時:2023/06/21 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!