プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本史、弥生時代の正誤問題です。

縄文文化と弥生文化との比較で、正しい記述はどれか。

ア 縄文文化は新石器時代の文化で、弥生文化は青銅器時代の文化である。
イ 縄文文化はほぼ日本列島全体に分布するのに対し、弥生文化は東北地方から琉球諸島まで分布する。
ウ 縄文人は狩猟・漁労を生業として環濠集落に住み、弥生人は水稲耕作を主な生業として高地制集落や環状集落に暮らした。
エ 縄文社会には、まったく階層差はなかったが、弥生社会では身分秩序が発達した。
オ 弥生時代になると、縄文時代には見られなかった小国が形成され、金属製武器を伴う集団間の戦いが始まった。

答えは「オ」でした。

イウエが誤りなのは分かりましたが、アのどの点が誤りなのかが分かりません。

どなたか教えていただければ幸いです。 (ちなみに、私は、「金属がこのころ貴長だったため(農具の先端のみに使われていたことなどから)、武器に金属を用いる(しかも「集団で」)のは考えにくいのではないかと考え、「ア」を選んでしまいました。)

A 回答 (3件)

オが正しいかは別としてアは縄文文化は新石器時代ではないし弥生文化は青銅器時代ではないのだから明らかな間違い。



>武器に金属を用いる(しかも「集団で」)のは考えにくいのではないかと考え、
鉄剣や銅剣が出土しているのだから「考えにくい」というのは根拠薄弱でしょう。
>しかも「集団で」
設問では「集団間の」ですから意味が違いますね。

ア~エは明らかな間違い、オは真偽不明なので回答としては正しいかもしれないオを選ぶか「解なし」でしょう。
    • good
    • 0

ア、は「青銅器時代」というのがアウトかな? 日本には青銅器と鉄器がほぼ同時期に入ってきたので、青銅器時代というのは無かったとされています。



ちなみに私は、エ、の何が間違いなのか分かりませんw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「青銅器時代」が聞いたことがなかったために戸惑ってしまっていたようです。

エ は、縄文時代後期にも稲作は一部で始まっていたこともあり、「まったく」階層差がなかったと100%断定はできないので✕かと思われます。

お礼日時:2023/06/26 06:49

弥生時代は鉄器時代となります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!