プロが教えるわが家の防犯対策術!

医者の誤診って多いですか?
子供がお尻に発疹が出来たのでステロイドを処方されました。
なかなか良くならないので、義父の紹介で別の皮膚科を受診したところ、さらに強いステロイドを処方され、しばらく塗りました。
おむつ被れと医者は診断したようです。
すると、発疹がさらに広がったので、すぐにもう一度受診しました。

医者は慌てて子供の皮膚を少し取り、顕微鏡で見たところ、カンジダ皮膚炎だったことがわかり、すぐに違う薬を処方しました。

子供の発疹は今凄く広がり、痒がって泣きます。
痒み止めを処方してもらいたいのですが…別の医者を受診した方がいいですよね?

もらった薬を塗ってもなかなか治らないです…。

A 回答 (6件)

誤診というか誤判断というか、多いですね。

大体の科は対症療法です。最初から詳しい検査なんかしない。経験則で判定して経験則で薬を出す。改善が見られないなら別の薬を出す。その前に検査をしたり、検査項目を増やす医師もいるでしょう。でも、そんなもんです。

医師は医療に関するほとんどのことをできる資格を持っているのだけど、得意かどうかは別の話。だから検査の専門者である臨床検査技師などに検査を委譲しつつある。臨床検査技師がいなかったり、外部に検体を送ったり、検査だけを他の病院と提携したりと、実態は色々。でも、小さな皮膚科に期待しても医師が全部兼ねるパターンが一番多いでしょうね。それでも患者が確認できるポイントがあるとしたら、「検査のためのツールがあるか、それを活用している気配はあるか」でしょう。

ちなみに大きな病院で分業してチーム医療を実践していても、幾ら検査をしても見落とし、見逃しはありますよ。昨今は検査結果もデジタル保存されているので、例えば内視鏡検査を後から見直して「これ、気付かない先生ってヤブだよな」と気付くことはあります。医師も診察のときに見せてくれたりするので、患者に知識と経験があれば「普通、これ見落とさないよね。どういう体制で検査結果を共有してるの?」と問えます。カルテ改竄して、レントゲンネガをこっそり廃棄して誤魔化すというような話は、ほぼ過去の話です。

>別の医者を受診した方がいいですよね?

当たりに当たるまで、それを繰り返す、と。時間がかかりますし、その間の被害者はお子さんです。顕微鏡で見るぐらいの医師なら、基本的な検査機器はあるのでしょうし、それを使う気もあるのでしょう。積極的に検査するタイプなのか、消極的に消去法で検査するタイプなのかは見極めた方が良いですけど、今のところは当たりでしょう。経過観察の際に、親による経過報告も忘れずに。

ちなみに、以前の医師の誤判断による結果を、それ以降の医師が短期間で取り除くことを期待しても無理です。そこには時間の経過と、進行した症状があります。日本の処方量は徐々に快方に向かわせる傾向です。諸外国では、日本の医師処方限界量の2倍の成分が含まれている市販薬があるとか、医師の処方限度が日本の4倍とかということもあります。効果は目に見えますが、副反応も目に見えてくるレベルになることもあります。それで死んでも、誤診による禁忌薬を処方したのでなければ、「運が悪い」、「相性が悪い」で、それ以上にはなりません。そういう訳で、日本の処方では適用による劇的な効果は滅多にありませんし、期待してもいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず、どうしても心配だったので他の医者に診てもらいました。
検査で前にかかった医者がカビの菌を発見してくれてるので、そこで診てもらって下さいとのことでした(^^;

お礼日時:2023/06/28 14:33

タオルを濡らして患部に当ててください


冷たさで痒みが収まります
おむつかぶれは清潔にして何も塗らないほうが速く治ります
よだれなども皮膚にべたべたした唾液などがついて皮膚呼吸が出来ないから
かぶれてきます
温めたお絞りで顔を拭くとすっきりとするように
お風呂に入れてきれいにして太陽に充てて表面の湿気を取ってあげてください。
初めのお医者で治るまで待たないで次に行った
症状は山があり薬が効く前に次に行ったから 進行した状態で 同じ薬を塗ると皮膚はその薬に対して強くなっているのでそれ以外の菌がはびこります
大切にしてお尻の風通しを悪くしていたと思います
その状態を説明しないから強い薬漬けにした
医者を転々することで 赤ちゃんの免疫力を下げてますます悪くして言ったのはお母さんです
ほとんど赤ちゃんに出される薬はコメ粒ほどの量を薄く薄く塗るだけでいいのです
沢山塗れば効果が出ると思ってたっぷりと塗ると皮膚呼吸ができなくなりその薬では治らなくなりアレルギーを発症します
年齢はわかりませんがお尻をきれいにしておむつを外す時間を長くして太陽に充ててください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2歳の子です。
医者には前に処方してもらった薬をお薬手帳見せて説明しました。
とりあえず、あんまり薬塗りすぎないようにして、患部はなるべく清潔にして、空気に触れるようにしてます。

お礼日時:2023/06/28 14:37

お子さんのことは心配ですね。


早く原因がわかって良くなって欲しいです。
ただ、皮膚のトラブルは難しいようで、体質の問題や、そこに何を塗ったかによってもともとの病気から複雑化してしまうことも多いようです。
誤診というより、見ただけでは「よくわからない」ということではないでしょうか。
(私はもちろん素人です)
この薬でどう反応が出るか、ではこの薬、ならこの薬・・というように対処療法を繰り返して正解を探すような方法しかないのか、という感じがします。
患者はみな不安で医師に「答え」を求めます。医者だって神様ではないし、見ただけではわかるはずがなく、とりあえずの仮説を立てて処方箋を書くわけです。なので、薬の反応に疑問があったら、すぐに医師に相談です。余程のガンコ医師でいかぎりは、「次の手」を考えるはずです。もちろん他の医師にかかることも必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3箇所病院に診てもらいましたが、最後に診てもらった医師が前の病院でカビを見つけてくれてるのでそこで診てもらって下さいとのことで、とりあえず指示に従ってます(^^;

お礼日時:2023/06/28 14:40

誤診は多いですよ。


「容態が急変した」なんて便利な言葉を用意しているくらいですから。

別の医者を受診したほうがいいでしょう。
できれば出身大学の異なる医者に。
あの業界も派閥の縛りが強くて、
同じ派閥の医者に診せてもなかなか本当のことは言ってくれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3箇所病院で診てもらいましたが、最後に診てもらった医師が前の病院の先生の機嫌損ねないようにとのアドバイスで、指示にしたがってます(^^;

お礼日時:2023/06/28 14:42

医者の誤診は多いと思います。


自分も手術が必要なくらいの状態が2回ありましたが、2回とも誤診されています。
盲腸はただの便秘、胆嚢奇形からの胆石もただの便秘扱いでした。
こちらは発汗やらのたうち回るほどの激痛があるのにも関わらずです。
そういうのを防止するためにセカンドオピニオンはとても大切だと思います。
病院の特性や医者のモチベーションも、別の病院でしたらまったく違いますからね。
自分の時は、1時間以上かけて診察やレントゲンを撮られて便秘とされた症状が、別の病院では15分程度の診察で胆石だと分かりましたからね…。
質問者さんのお子さんの病気もちゃんと調べていれば悪化する前から分かったはずですから…。
施設の内容よりも、医者の患者を診察するというモチベーションが特に大切かなと個人的には思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々納得いきませんでしたが、最後に診てもらった医師が前に診てくれた医師に従って下さいとのことで、明日行きます。とりあえず治ってきました(^^;

お礼日時:2023/06/28 14:46

誤診はよくあります。

というか、そこまで見てないと思います。
町医者は件数がとにかく多いのと、総合病院ほど研究に打ち込めないので対症療法ばかりな印象です。患者からしても原因云々より今の苦しみが取れればそれでいいので。なので、印象は悪いですが数撃ちゃ当たる的な感じかと。

ただ単に痒み止めがほしいだけなら同じとこでも別のとこでもどちらでも処方してくれるかとは思います。

改めて詳しく検査してほしければ、紹介状を書いてもらって総合病院の方に行かれたほうが良いかとは思います。お薬手帳はあると思うので、それや証言、検査なんかで、より正確な原因と今後の事などアドバイスをもらえるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず別の病院で診てもらいました。治ってきてるので、前の医師に従って下さいとのことで、明日診せに行きます。

お礼日時:2023/06/28 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!