dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばの話です。仕事で不特定多数のお客様等を相手にしたり私用で人の多い場所に行った翌日に、病院へお見舞いへ行ったら…相手に病気をうつしてしまう可能性は少なからずあると言えますか?

質問者からの補足コメント

  • お見舞いの相手は腸の病気で入院している祖母になります。祖母は他にも様々な病気を患って身体がボロボロでもあります。

      補足日時:2023/06/25 00:25

A 回答 (3件)

行く以上、可能性はゼロではないと思います。


ただ、体が本当にボロボロの患者さんなら面会時に病院側から色々指示が出るはずなので、それに従えば問題ないと思います。
    • good
    • 0

ないかと聞かれれば、あると思います。



オミクロン株は潜伏期間が2〜3日だそうです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou_kouhou/kouhou_ …

更に、オミクロン株は軽症、無症状の人が95%とも言われます。
感染していないと思っていても、気づかない内にすでに感染してる可能性もあると思いますし、直前にPCR検査をして、できればN95マスクなど、もれにくいマスクをして、手の消毒なども念入りにしておかれると、少しは安心かな、と思います。

あと、ご病気ですので分かりませんが、今高齢者のワクチン6回目が始まっています。
もし最近接種されてましたら、接種から2週間くらいは、全身の免疫が下がりやすく、コロナも含めて様々な感染症にかかりやすくなる『魔の2週間』と呼ばれる期間がありますので、より注意された方が安心かな、と思います。

オミクロン株はかなり弱毒化はしてるようですが、人間の免疫細胞には数に限りがあり、高齢者の場合、感染すると、免疫がコロナに集中して、持病に対応してくれる免疫細胞が足りなくなって、持病が悪化してしまうのだそうです。
やはり用心は必要だと思います。

でも、きっと、可愛いお孫さんの顔を見れたら、そばで声が聞けたら、すごく嬉しくて元気に、パワーの源にもなると思いますし、免疫力もアップするそうですので、色々気を遣って大変かとは思いますがら是非一緒に楽しくおしゃべりしてあげて下さい。

お祖母さま、早くお元気になられますよう、お祈りしています。
    • good
    • 1

ゴミのメディアに洗脳されて、不安に思う気持ちはわかりますが、今まで習った原理から考えたら、翌日に人にうつす可能性は極めて低いです。



理由)
ウィルス感染は、体内で増殖するまでの潜伏期間があり、通常、2~1週間程度と言われています。
一般的には、症状が出るまでさらに2日ほどかかります。

つまり、「病院にお見舞いに行った」、その翌日にご自身が発熱したら、人にも感染させた可能性があります。


なお、「無症状感染」なんていうことは原理的にはかなり低いと思います。
ウィルスは体内の細胞を破壊するため、なんらかの症状がでます。全くでないという医学的証明はされてないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!