プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある国立大学の推薦の募集要項に、合格した場合、入学することを確約できるもの、とありましたがその大学以外に推薦でもう一つ受けることができる、とも書いてありましたがどういうことですか?
矛盾していますか?

A 回答 (6件)

いいえ。

併願してもいいですが,第一志望がその「ある国立大学」でないと受験しないでくださいということです。両方に合格しても,必ずその「ある国立大学」に入学手続きをしていただきますということ。つまり併願してもいいけど,合格を出した受験生は入学事態はできないということです。
    • good
    • 0

併願可能ですね。

なるべく、そこにはいって欲しいという意味ですよね。
    • good
    • 0

募集要項の文言の解釈を何か間違えているという可能性はないでしょうか。


国立大学協会の取り決めで、国公立大学の学校推薦型選抜は一つの大学・学部しか出願できないことになっています。ただし、同じ大学・学部で同一の募集単位において、共通試験を課さない推薦に不合格になった後に、共通試験を課す推薦に出願することはできます。(下記サイトのQ4参照)
https://www.janu.jp/univ/exam/adm_faq/
    • good
    • 1

選考期間が重複する推薦を重複出願できる,という意味では.



推薦が多様化して出願から合格までの期間も多様化してます.「本学のこの推薦選考に落ちてから別の大学の推薦パターンに出願すればよい」だとすごく受験生に不利になることがわかってその手の文言を付けたのでは?

「ただし合格時の確約は忘れないでね」と.
    • good
    • 1

「ある国立大学」に、落ちた場合のために、


もう一つ推薦を受けておくのは構わないけれど、
「ある国立大学」に合格した時は、
必ずこちらに入学してください、ということでは?ないでしょうか。
    • good
    • 0

わが母校でも校長推薦が5年に1人位現れます。


進学校ではないのにSクラスと変わらない偏差値75超えとか

複数受けられまますがバレますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!