dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日毎日馬鹿の一つ覚えみたくこのニュースばかり取り上げていますが、正直言ってもううんざりです。

こんなに若くして亡くなったから可哀そうだという声を聞きますが、私は親が厳格で大学は自宅通学しか許可してもらえず携帯電話やスマートフォンも社会人になるまで禁止、高齢なのに未だに異性との交際歴もなく(当然性交渉もない。これも親が厳禁。)、冠婚葬祭で反りが合わない高齢の身内が「そんな年で結婚しないのはダメだ。」って説教してきますし、髪の毛の脱色も禁止、それどころか応援するプロ野球の球団まで強制されるくらいです。親はヘビースモーカーで病気一つした事もありません。

自由気ままに若い時しかできない事をこれでもかと言うくらいしてきたのですから楽しくて苦労を知らないまま一生を終えたのですから何がそんなに不満で同情されるのか腑に落ちません。

私みたいに若い頃から地獄の日々を送ってきている人間からするとふざけんじゃねえ!ってさえ思います。

いつになったらこのニュースが取り上げられなくなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

私みたいに若い頃から地獄の日々を送ってきている


人間からするとふざけんじゃねえ!ってさえ思います。
 ↑
成人でしょう。
なぜ、親の言いなりの人生なんですか。



いつになったらこのニュースが取り上げられなくなるのでしょうか?
 ↑
人の噂も七十五日。
あと、数日もすれば取り上げなくなります。
    • good
    • 0

厳しい親の元で育って、自分の欲求は満たされない、不自由な生活を送った反面、全てを親に決めてもらっていた、自分で迷いながら人生の選択をする必要は無かったということも言えると思います。


親から見れば、貴方さまは真に頼りない、目が離せない存在に見えたのだと思います。
だからこそ、言われるような不満を抱えながらも、親元を離れることには不安を感じて、そこに安住しているのでしょう。
一度、親元から独立することを考えたらどうでしょうか?
ただ、こんな話をすると、若い人の場合、遠くの都会に出るとか、海外に留学してホームステイするだとかの話にすぐに飛躍しがちなのですが、それは現実的ではありません。
親の家から目と鼻の先でも良いのです。そこにアパートを借りて独り暮らしをしてみることから始めたら、また同じようなニュースを見た時の受け取り方が違ってくると思います。
アパートが無理なら、住み込みや寮生活が条件の職場を探す手だってあります。
大変な苦労をすることになるでしょうが、それはそれで、貴方さまにとては貴重な人生体験になるでしょう。
祖父や祖母の家で暮らす手だってあるでしょう。
ニュース報道で知った他人の暮らしと、自分の境遇を比較して、悶々をしていただけでは何の解決になりません。
自分で一歩踏み出すことです。

ヘビースモーカーの人が長寿なんてことにはなりません。
大概は癌やCOPDで晩年は苦しむことになります。
タバコは免疫力低下にも影響を与えることから、感染症で風邪とか言っていたのにすぐに亡くなることもあります。
意外と貴方は早く親を介護すべき立場に成るかもしれません。
その時に、若い頃の復讐をするのですか?
    • good
    • 0

>いつになったらこのニュースが


>取り上げられなくなるのでしょうか?

 もっと、大きな
センセーショナルなニュースが
起きれば、新しい話題になるでしょうね
    • good
    • 0

わたくしにはあまり目につかないニュースです。


一方的に伝えられるニュースを受け入れるのではなく
欲しい情報だから取りに行くスタイルに変更すればよろしいのでは?

ニュース相手にマウント取るのはやめときましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!