dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生女です。
私は同級生の男子からストーカー行為をされたことがきっかけで、精神的、身体的につらい状況になってしまっています。
もう3ヶ月ほど続いています。
学校の先生や友達から、心療内科の受診をすすめられていますが、一つ悩んでいることがあります。
それは母のことです。
母に、病院の受診をすすめられている、と話しましたが、そうすると「こんなに頑張っても治らないなんてショックだ」と言われました。
父は単身赴任なので、母は1人で私の面倒を見てくれています。私の話も聞いてくれますし、本当に感謝しています。母がショックだったんだろうなという気持ちはわかります。
でも、そんなふうに言われたら、私は、治せない自分が悪い、気持ちの問題だと言われているみたいに思ってしまうんです。
風邪が気持ちじゃ治らないのと同じように、精神疾患も気持ちだけでは治らないものだと思ってもらえないものか。
私だって、こうなりたくてなってるわけじゃないのに。私もつらいのに。
そんなふうに言われるくらいなら病院なんか行かなくてもいいんじゃないかなと思うほどです。
もうどうしたらいいんでしょうか。

A 回答 (3件)

それを言われるとつらいですね…わたしも精神疾患なので、そう捉えてしまう気持ちわかります。



お母さんは想像力というか、相手の状況を自分ごとのように想像してみるってことが苦手なのかもしれませんね。
だから複雑に絡んでいる精神的な苦痛が「すぐ治らない」ことにショックを受けたのかもしれませんね。
もしくは、自分が想定していた辛さのボリュームと、実際にあなたが抱えているボリュームにギャップがあったことでショックを受けた(感想)のかもしれません。
そんなにつらかったんだね…と寄り添った言葉だったらねじれて受け取ることもなかったかもしれないけど、言葉選びって誰でも望むように使えるわけではないですからね…モヤモヤするのも仕方ないです。

わたしの母も結構衝動的に思ったことを口にするタイプで、いちいち母の言葉に凹んでしまうことがあるんですが、わたしの主治医曰く母は発達障害かもしれないとのことでした。先天的に、情緒的な共感する能力が備わってないのなら仕方ないのかな…と思うようにしてます。
ただ、母親からの包容力とか受け止めて欲しいっていう望みは30過ぎても持ってしまうから、寂しいところはありますけどね…

と、わたしの経験を交えてお母さんへの理解というかある意味諦めでの心の整理について話してしまいましたが、
本題のあなたのいまの精神的な辛さについてですが、やはり精神科の受診はお勧めします。
個人クリニックではなく、大きめの精神科がいいですよ。その方が診察時間を長めに取ってくれる(30〜1時間近く)ことが多いです。(個人クリニックだと5〜15分程度)
薬の処方を考えてくれる主治医のほかに、臨床心理士さんにカウンセリングをしてもらえるしケースワーカーさんにも相談できる形態が整っているといいと思います。
病院探しは、例えばGoogleマップで「精神科」で検索して家から近く通いやすいところを1件ずつ口コミやHPを見たりして、地道な作業になるから疲れてしまうと思うけど、学校の先生にも相談して一緒に病院探しを手伝ってもらうのもいいかも。

病院に行きたいということをまた話してみて、お母さんがどうしても通院に消極的?であなただけで説得するのが難しそうなら、お父さんに話してみてはどうでしょうか。
いま同居してないからストーカーなどの状況はもしかしたら伝わってないのかもしれないけど、今わたしはとても辛くて耐えられないんだってことを訴えたら、病院へ連れて行ってもらえるようにお母さんに話してくれるかも。

状況が良くなりますように。
諦めないでね。
    • good
    • 1

自分も一時うつで不眠症になり精神科に通っていますがカウンセリングだけでなく飲み薬や注射などで医学的に心が軽くなる治療もしてくれるので行って損は無いと思われます。

ただ人目が気になるというのは私も感じるところです。私は知り合いの来ないような遠い町の病院に2ヶ月に一回の頻度で通っています。
    • good
    • 0

ストーカーされ辛いとはおもいます


心療内科でカウンセラーがいるところで、カウンセリングすれば、よくなるかもしれないですが、

母親が受診しないでほしいとか言っていないなら、した方がいいとはおもいます

前にも回答したことがあるかもしれないですが、
youtubeなどでリラックスできる音楽きくといいとはおもいます。

あとは辛い事を思い出したりしたら、大丈夫と何回も言うといいらしいです

あとはちがうたのしみなどするとか
ちがう事を、考えるようにした方がいいらしいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!