

No.1
- 回答日時:
焼き飯かチャーハンか?という意味ですか?
私はほとんど区別したことないですね。
ちなみに、近所の中華屋さんで「特製焼飯」というメニューがあるお店があります。
この「特製焼飯」が焼飯の上に野菜炒めが乗っててとても美味しいです。
高校のころから大好きなメニューです。
ご回答ありがとうございます。
>焼き飯かチャーハンか?という意味ですか?
いいえ(^^)
私の中ではチャーハンと焼き飯は似て非なりで、別物だと思っています。
チャーハンは中華料理。
焼きめしはチャーハンを模しては有るものの、日本人特有の編み出した炒めご飯……
そんな感じです。( ◠‿◠ )
そのご近所の
>この「特製焼飯」が焼飯の上に野菜炒めが乗っててとても美味しいです。
これはオリジナリティ豊かで想像しただけでも美味しそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“丼もの”のたれの違い
-
ゆかりふりかけの、ゆかりと塩...
-
君島ゆかりの顔をみたい
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
ごはん
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
ぬか床に入れる風味素材(煮干...
-
うなぎのタレの代用(今晩の夕...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
きゅうりって腐ると白い液体が...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
中華の白い粉はなに?
-
漬かり過ぎて柔らかくなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
こちらは小学生の時に生き別れになったお祖母ちゃんの、ソースヤキメシの再現です。
お祖母ちゃんはとても料理の上手な人でした。
野菜が苦手だった私に、玉ねぎやピーマンや人参を細かいみじん切りにしてくれ、塩、味の素少し、てわ下味をつけ、後は少しのマヨネーズ(当時は瓶入だった)とウスターソースで味付けした、子供には辛いヤキメシてわしたが、なぜかとても美味しくて、よくリクエストしていた記憶があります。
魚肉ソーセージはもっとピンク色で大きなもので、半円か、イチョウ切りでした。
コレ、マルちゃんの焼きそばソースが味付けのベースになってるブラックヤキメシ♬「オリジナル)
色は濃いけど味はそうでもなく、なんとも美味しいです(^^)