
ホームベーカリーで焼いた米粉パンが、どうしてもきれいに切れません。
試行錯誤しながらやっと美味しい米粉パンにたどり着いたんですが、切った断面が団子状になって全然きれいに切れません。切るのが一苦労です。
米粉は熊本製粉さんの「九州ミズホチカラ300g入り(楽天)」を使い、袋の裏のレシピ通りに作っています。初めてこれを食べた時、耳もサクッと美味しく、やっと美味しい米粉パンが食べれる!と非常に感動したんですが、切る時断面が団子状になり本当に切りづらいです。余談ですが、当然それをトーストするわけで、表面が超デコボコしていてバターがめっちゃ塗りづらいです。
これの前に使っていた米粉は、一晩おいて切るときれいに切れていたのですが、耳が硬くてまずくて食べれなく中の部分だけ食べてました。
使っているホームベーカリーはパナソニックのSD-MT3で、「早焼き食パン」のコースで焼いてます。
イースト菌(サフの赤)はイースト投入口に入れずにレシピ通りのパンケースに直接入れてます。
砂糖はてんさい糖、油はこめ油、を使ってます。
粗熱取れたらラップにくるんで一日置く、とか
パン切包丁を使う、とか
よく切れる普通の包丁を使う、とか
とにかく色々やってみましたがきれいに切れません。
楽天のこの米粉のレビューを見ると、皆さん「おいしく焼けた」とか「きれいにできた」とかがほとんどで、「断面団子」とか「きれいに切れない」はほとんど見ません。なぜ皆さんきれいに切れるのか不思議で教えてほしいくらいです。
このホームベーカリーを使っている方や、同じ経験されたけどきれいに切れるようになった方、等々、私の何が悪くてこうなるのか是非是非ご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
暖かいパンは断面が荒れて切れますパン屋さんでも冷えてからでないと 切って貰えませんよ。
表面の焼きが硬く無ければ よく切れる包丁で綺麗に切れます 私は切る前にシャープナーを使ってから切ってます。
硬いパンは波型の包丁を使うと 表面に刃が通り切れます。
※ブレットナイフ(パン切り包丁)は2千円ほどであります ただシャープナーこれも2千円ほど 一緒に買うのをお勧めします。
貝印の2千円までのパン切り包丁を10年程使ってますが 磨ぐので波が無くなり買い替えの時期で次買うのを検討中。

ご回答ありがとうございます。
普通の包丁を研いでよく切れる状態にしてから№1のかたのおっしゃるように引き切りしてみたのですが、やはりだんご状になってうまく切れません。
入れている砂糖かオイルが原因なのかもです。
出来上がったパンは翌日まで置いておき、ふわっとしています。
柔らかいので普通の包丁のほうがいいということですね。
パン切包丁は持っているのですが、何年も使っているのでもう切れなくなっているのかもしれません。パン切包丁用のシャープナーもあるのですね⁈
いいことを教えてもらえました!探してみます!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
包丁は自宅に昔からあるものを使っているだけなので、どこのメーカーが良いとかはちょっと分かりません。
そうなんですね。
家にある包丁を丁寧に研いで、教えていただいたように切ってみます。
何度も申し訳ございません。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
うまく切れない原因として思い当たるのはこの二つです。
〇上面(硬くてひび割れている方)から切っている
硬い方から刃を入れようとすると、その下の柔らかい部分が押しつぶされてしまい、切り口がガタガタになります。
パンをひっくり返して下面(柔らかい方)から切るようにすると、硬い上面が潰れるのを防ぐワクの役割を果たし、比較的きれいに切れます。
〇押し切ったり刃を何度も往復させたりしている
上から下へ断つように押し切ったり、ノコギリのように前後へ往復させたりするのも、断面が荒れる原因です。
刺身のサクを切る要領で、薄く長い包丁で刃全体を使って「引き切り」をすると良いです。
ありがとうございます。
切る時は上面を下にして切っています。
中々切れないので、確かに刃を何度も往復させて切っているかもしれません。
刺身を切るように、スーッと切ればいいんですね!
ご回答から察するに、パン切包丁ではなく普通の包丁がいいということですね。
不躾な質問で申し訳ございませんが、このメーカーのこの包丁がいいという、おすすめのものがありましたら教えていただけませんか?
再度の質問でごめんなさい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
- レシピ・食事 天丼のタレの作り方 9 2023/04/05 15:40
- レシピ・食事 一から作れば大変手間のかかる料理が……。 3 2023/07/20 07:17
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- レシピ・食事 食パンと、ミニトマトと、他何かの食材を使って作れるおいしいパン。 4 2022/08/05 20:21
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 食べ物・食材 醤油を探しています。 ある居酒屋で食べた醤油の味が忘れられなくて、 ずっと探しています。 その居酒屋 6 2022/05/25 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(初心者)天然酵母パン!全粒...
-
パンを作りたい
-
大豆粉でパンを作った時の糖質...
-
モルトシロップについて
-
ナショナルのホームベーカリー...
-
【ホームベーカリー】急にパン...
-
ドウフックのハンドミキサー
-
自家製天然酵母についてです。
-
ホームベーカリーってどうですか?
-
簡単な惣菜・菓子パンの作り方
-
天然酵母を作成中、今後はどう...
-
ホームベーカリーをもっている...
-
天然酵母パンの中種、成功してる?
-
ノンオイルで美味しいパンを焼...
-
ホームベーカリーのパン
-
やわらかいパンが作りたいです
-
パン焼き機による自作パンとと...
-
パイの焼き時間と温度
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳児にラム酒漬けのレーズンパン
-
フランスパンと普通のパンの作...
-
赤ちゃん用パン ドライイース...
-
米粉パンがきれいに切れません
-
ホームベーカリーでの初期投入...
-
モルトシロップについて
-
手捏ねで作る生食パン。これっ...
-
パンの天然酵母が生きていられ...
-
パンを焼くとき、パンの下には...
-
酒かすのパン
-
消費期限当日のレーズン入り食...
-
天然酵母パンが常温で3日目に...
-
村上祥子さんのパン作りについて
-
電子レンジ使用のパンのレシピ...
-
自家製パンの消費期限は?
-
パンの成形について。
-
レーズンパンは好きですか?
-
オーブンなしでパンを焼く方法
-
炊飯器でパンを作って見たので...
-
全粒粉パンがスカスカ
おすすめ情報