dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スリップサインというのがよくわかりません。

「スリップサインが出たら・・・」と言いますが、このスリップサインというのは、新品のタイヤにはなくタイヤを使うこと(摩耗することに)よって出てくるものでしょうか?
また1.6mmなければならないというのは、どこからどこまでのことでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

写真がありますから良く見てください。


https://info-useful1.com/mi-slip-sign/?msclkid=7 …
    • good
    • 0

スリップサインとは、模様が浮かび上がるようなものではなく、タイヤ1本あたり数箇所、タイヤ溝が浅くなっていて、すり減っていくうちにその浅い箇所の溝がなくなることを指します。



ですから、摩耗することで出てくるという理解は正しいですが、何かが出てくるというよりもスリップサインの箇所の溝がなくなる、ということです。

スリップサインは複数箇所あるので、どれかの溝がなくなったら取り替えの目安となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。スリップサインというのは、新品のタイヤにはないが、タイヤを使うこと(摩耗する)ことで表面化してくる と思っていました。
ということはスリップサインが出たら?というのは、タイヤ表面が摩耗してスリップサイン表面に近づいていく、ということのようですね。

お礼日時:2023/07/15 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!