dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生女子です。

生理前になると情緒不安定になります。
普段から少し情緒不安定なのですが、生理前になるといつも以上になります。

付き合っている彼氏に対して普段何も思わないのに、生理前になると不安に思ってしまったり疑ってしまう自分がいます。電話越しに聞こえる通知音やフリック音でさえもモヤモヤしてしまいます。「ごめんね」と「怒ってる?」が口癖になってしまっています。

彼氏には生理前で情緒不安定だから余計なこと言っちゃうかもしれないとは伝えてありますが、いつも申し訳ないと思っています。女の子だから仕方ないと彼は言ってくれていますが、実際本当にめんどくさいと思います。

しかも絶賛生理前で情緒不安定です。ちなみにピルは飲んでいます。生理前とかに対して効果があるやつなのかは分かりませんが。

生理前の情緒不安定はどうしたらいいんでしょうか?
世の中の女性陣はどう向き合っていますか?

A 回答 (4件)

生理周期は、女性ホルモンの黄体ホルモンと卵胞ホルモンのグラフになります。

閉経近くは、心理的に不安定でよく更年期障害といわれます。
それの小さい波が来るので若い方も大変です。
生理痛に出るとピルのケースも聞きます。
男性にはハッキリした生理の様なものは知りませんが、中年期になると
性ホルモンが減少し男性更年期障害で
精神科のウツ病のようになったりします。
生理で痛みや精神的不安定などは
男性には分からない物ですが
それが起きる理屈を少しでも理解できれば優しくなれます。
学生の頃、生物学科の学生がいました。
生理痛が隔月で酷さが違う事がある様ですが、それは卵巣が二つあるためで、あるいはどちらかに問題があると申しておりました。

政治では、LGBTに理解を!とかやっていますが、それは普通の思春期から
大人の女性の生理的な現象を理解してからで遅く無いと思います。
    • good
    • 0

気持ちが不安定になったら、今は生理前だからこんな風だけど、「いつもなら大丈夫 ^⁠^⁠」と強く意識するだけで、少し気持ちが落ち着く

と思いますヨ(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0

生理前は、普段スルーできることにブチ切れたりしてしまいます。

そういうタイミングなんだと周りに伝えておく事と、あまり人と関わらないようにするなど適度に距離を置いてます。
自分に負荷をかけず労わってあげたらいいと思います(^^)
    • good
    • 0

婦人科に相談すると良いですよ。


ピルには、そういった物にも効果あるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!