
※既に退職済み
※傷病手当の受給条件は満たされており、休職期間は1ヶ月
在籍期間がある中でメンタル面で休職し、現場の環境も変わらずなので退職を検討している中で、職業訓練校があることを医者から教えてもらった。
7月開講の職業訓練を受けるために、休職中ではあるものの申請し合格。
その為、退職手続きを済ませ、傷病手当の申請は退職後行いました。
開講日と同時に雇用保険開始。
条件に満たされていたことから、基本手当や通勤手当など各手当は支給されています。
あとから別の人の話を聞くと、休職中に職業訓練校並びにハローワーク自体の登録ができない。いわゆる、即働ける人では無いため。
とはいえ、既に職業訓練校に参加しており各手当を給付してもらっています。
まず、ハローワークに傷病手当を貰っていたことはバレるのでしょうか?
次に、貰ってしまった場合は不正受給になるのでしょうか?
もしくは、雇用保険の各手当不正受給ならびに職業訓練校の参加を拒否されるのでしょうか?
なってみないと分からないことが多いかもしれませんが、情報をお持ちの方、提供お願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本来の休職であれば、会社に籍があるので失業給付の申請はできません。
離職票も出ないし、籍がある=失業ではない、という事ですから。傷病手当(雇用保険)なのか、傷病手当金(健康保険)なのか、ちょっと判断に迷いますが、在籍中の休職期間の部分は傷病手当金なのでしょう。
休職期間中に賃金が十分出ていない場合は、不足部分の一定額までは傷病手当金が出ます。これは、退職後の事ではないので問題ないと思います。
申請時期は関係ありません。時効で無効になるまではいつ申請しても問題ありません。
No.2
- 回答日時:
傷病手当と失業手当は同時に受給することは出来ません。
ですが教育訓練給付金はこれらとは別枠なので給付を受けることは出来ます。
問題は職業訓練を受けれる状態であるのに「労務が出来ない」という診断に妥当性があるかどうかの問題だろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 雇用保険 失業保険と求職者支援訓練について 1 2022/12/26 17:49
- 雇用保険 雇用保険の傷病手当金は、受給要件として、離職後に公共職業安定所に行き、休職の申し込みを終えていること 4 2023/01/12 19:56
- 雇用保険 傷病手当 雇用保険 3 2022/05/27 19:00
- 労働相談 傷病手当 失業保険 1 2022/05/27 14:17
- 雇用保険 雇用保険受給者が求職者支援訓練を受けるとして、条件に当てはまらないので手当の10万円は貰えないのです 1 2023/07/27 18:07
- 雇用保険 傷病手当と失業保険受給延長解除について 1 2023/04/08 23:55
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
薬局で薬を貰っていなかったことで、傷病手当金は不支給になるのでしょうか?
健康保険
-
傷病手当金の審査において、調剤記録に基づき不支給となることはあるのでしょうか。昨年末から適応障害で休
不安障害・適応障害・パニック障害
-
傷病手当金の不正受給について
福祉
-
-
4
調剤薬局で薬を貰ってないのはバレますか?
病院・検査
-
5
傷病手当金の不支給理由について
医療保険
-
6
傷病手当金受給中にハローワークで求職登録をしても不正受給にはなりませんでしょうか。 会社を休職ののち
ハローワーク・職業安定所
-
7
薬を飲んでいないと傷病手当金は返金?
うつ病
-
8
病院で処方箋がだされた場合について 処方箋を発行した病院、担当医に、患者が薬局で薬を処方されたかどう
医療
-
9
うつ病の薬をもらっていないことは傷病手当の詐称になりますか
医療
-
10
今日、ハローワークから 傷病手当金が30万程振り込みされたんですが、 私は、生活保護で暮らしてます。
公的扶助・生活保護
-
11
傷病手当
医療保険
-
12
傷病手当申請をしたいと思っています。 通院はしましたが、処方された薬を 金銭的理由で薬をもらわない事
公的扶助・生活保護
-
13
傷病手当金の審査について
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当や雇用保険の手続きに...
-
高齢者の失業保険について
-
体調不良による退職 診断書に...
-
この場合の傷病手当は不正受給?
-
後場が延長されて半年ですがど...
-
失業給付金受給後、退職前と同...
-
年金額
-
3月末付で退社しました。 ・失...
-
雇用保険の加入期間の通算について
-
退社→就職→5ヶ月で退社の場合の...
-
失業保険について。 友人が退職...
-
育児休業給付金の延長及び職場...
-
育児休業延長の期間
-
雇用保険、失業給付、派遣労働者
-
まん延防止を延長するなら
-
妊娠出産理由での失業給付金延...
-
同性の事実婚の育児休業給付金...
-
傷病手当受給中の教育訓練給付...
-
受給資格はリセットされるのか?
-
働かなくても生活を保障されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつで退職しました。再就職の...
-
高齢者の失業保険について
-
雇用保険の再就職手当を、受給...
-
64歳、いつ退職すれば一番失業...
-
この場合の傷病手当は不正受給?
-
病気で退職後の失業保険について
-
失業保険の給付対象
-
同じ会社で働く場合
-
この状況で傷病手当と失業手当...
-
休職後の退職で失業保険はもら...
-
労務不能により退職した場合の...
-
傷病手当金受給していますが失...
-
失業保険。64才で退職したら失...
-
傷病手当を受給しながら教育訓...
-
失業保険の傷病手当について
-
失業給付の受給資格について
-
卵巣腫瘍による傷病手当受給に...
-
傷病手当金が期間終了したら…
-
傷病手当から失業保険に切り替...
-
失業保険の手続き忘れ
おすすめ情報
最終の傷病手当申請書記入と同時に通院はしておりません。
また、医者からの回復済みといった診断書もありません。
職業訓練校に通う=既に労務可能と勝手な認識+職業訓練校に専念したいため、病院の通院は辞めました。
傷病手当の休職期間はあくまでも、在籍中のときであり、職業訓練校始まってからの申請は通院していないため条件不十分のため行っていません。
在籍期間中に病院で傷病手当を退職後(職業訓練校入校後)申請しました。