アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年落ちぐらいのコンパクトカーや軽自動車を中古で買って、買った年の夏は猛暑でもエアコンがキンキンに冷えるのに、次の年の夏はエアコンガスクリーニングとエアコンガス補充してもキンキンに冷えなくなる事が多いのですが、何故でしょうか?
その場合どうすれば治りますか?

A 回答 (5件)

納車前にエアコンの冷媒ガスは補充してるからその時はよく効きます。


でも低年式の中古車なのでエアコン配管に漏れが発生していることは多い、しかも少しずつゆっくり漏れてるケースが多くて原因個所の特定がめんどくさい。だから業者はそんなことせずに冷媒補充してごまかす。
かくして1年後にはガスが足りなくなった状態でエアコン効かない。
あとから文句言われても、「中古車ですから」の魔法の一言で片付くし。

修理方法はガスの補充。暑い時期が乗り切れるならガス補充でごまかす。
配管は原因個所わかんないこと多いから金かけて直すくらいなら買い換えたほうがいいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/29 14:53

正しい手順でエアコンシステムのクリーニングがされていれば大丈夫なはず。


機械の故障や手抜きがあれば、エアコンを壊している。
古いガストOILを回収し、劣化部品を交換します。
その後、ガス漏れしないかのテストし問題なければOILとガスを充填。
もし、その作業で、異物を配管に入れていたら、壊れて当然です。

単なる作業ミスかと。

消耗品の交換ときに起きやすいです。
レシーバー交換でゴミを入れてしまうとか。
コンプレッサーのリビルト交換でもやりそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/02 13:26

最初にするのは管が冷えるかどうか見る。


冷えれば結露するし、触れば冷たい。

そもそもガスだけの問題なのかは、ガス圧チェックすれば解る。
ガスだと解っているなら全自動交換機でガス経路クリーニングすると良いです。

クリーニングで出たものをこれをちゃんと見ていれば、万が一リキッドフィルター壊れているのも解るはず。多分。
これだといくらクリーニングしてもエキパン詰まるので両方交換。
この場合クリーニングで全体にゴミを万遍なく撒く結果になってますから、様子見て詰まるかどうか経過観察。

過充填で圧上がると昔と違って止まる。
絶妙ならいい感じのところで止まる。
昔と違ってと言うのは、昔の大気放出で逃がす栓じゃなくて制御で止める。
現在から10年落ちなら制御のはず。
まさかの可溶栓でも、すぐ解るはず?

漏れていそうなら蛍光剤入れて漏れを見つける。
ワンシーズン持つような漏れなら、根本治療するか対症で乗り切るかどうするかは財布と相談。

他には駆動系や電装系
コンプレッサーが作動するか。
クラッチ作動しなければコンプレッサー廻りません。
クラッチ作動の制御がまともかどうか。
ベルトが緩んでまともに廻らなければ、これも冷えない。

ヒューズ切れてるとダメです。
リレーだったりすることもある。

ファンモーター故障でも冷えなくなります。
サーミスタがおかしいとかでもダメになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/02 13:26

その、クリーニングが失敗してるような・・


調子が良い時はいじらないのが原則。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/08/02 13:26

エアコンが効かない原因は、クーラーガス不足とは限らないです。


エバポレーターに付いている、エクスパンションバルブが故障して効かなくなるケースも多い(古い車だと)

エキスパンションバルブとは、圧縮された液状の冷媒を霧状にして噴射させるという役割をもつ、クルマのエアコンに利用されるパーツである。 液状になった冷媒の入り口よりも出口が小さくなっていることで圧力がかかり、噴射された冷媒が膨張気化させることにより冷却することができるという仕組み。

コンプレッサーがちゃんと作動しているのか?
コンデンサーファンの回転は力強い回転力で回っているかどうか?

車が古くなってくると、これらも弱くなるからね。
ファンの回転が弱いとコンデンサーが冷えないから、冷えにくいというのもある。
コンデンサーの網の部分がゴミで詰まってるとかね。

あと、車のエアコンって冬場はまったく使わないけど
本当は、冬場でも少しは使ったほうがいいんです。
クーラーの配管は、つなぎ手部分から漏れる場合が多く
ここから漏れる原因は、パッキンの劣化などによって漏れてしまいます。
ゴムは年数経つと、劣化してひび割れしたりしますけど
パッキンも同様にゴムなので悪くなってここからわずかながら漏れが発生するわけですね。
冬場、クーラーを作動させる意味はなにか?というと
クーラーを作動させる事によって、パッキンの乾燥を防ぎ
密着性を高める為です。
なので、冬場でもクーラー使って、パッキンの乾燥を防げば
漏れ防止にはなるよって話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/30 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!