アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理です
スイッチが「電源なし」に接続されていて、導体棒をθ=αまで持ってって手を離すと、抵抗がRと2Rの時では、

導体棒の速さvが一定の時は電力消費が2Rの方が小さいと解説に書いてあるのですが、もしRのバージョンと2Rのバージョンを同時に手を離して始めたとして、常にvが等しくなるとは言えませんよね?なので電力消費が2Rの方が小さいとは断定できないと思うのですが皆さんはどう思いますか?

「物理です スイッチが「電源なし」に接続さ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 質問者です。
    問題文は、もし抵抗値をRから2Rに変更したとすると、変更前に比べて振動の周期が半分になるまでの時間はどうなるか、です。
    解説では導体棒の速さvが一定の時は電力消費が2Rの方が小さいので2Rに変更したとすると、変更前に比べて振動の周期が半分になるまでの時間は短くなるとあるのですが
    vがRでも2Rでも任意の時間一定と言えなければ電力消費が2Rの方が小さいとは断定できなくないかと言うことです。

      補足日時:2023/08/02 12:10
  • 申し訳ございません。
    磁界の設定がぬけておりました。
    紙面上方向に磁場がかかっております。

      補足日時:2023/08/02 16:32
  • これは答えは2Rにすると長くなるということです。
    なぜこう言えるのかがまだわかりません

      補足日時:2023/08/02 22:11
  • 速さが「一定」ではなく「Rと2Rのバージョンで任意の時間で一致」でした。
    申し訳ございませぬ
    また、導体棒は振り子運動をします。
    (BLvcosθ)²/R は、Rと2Rでvcosθが任意の時間で一致しないとRが大きい程小さくな等とは言えなくないかと言うことです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/04 18:10

A 回答 (4件)

>導体棒の速さvが一定の時は電力消費が2Rの方が小さいと



質問には導体棒をどう駆動するか何も書いてないから
vが一定なのが変なのかはまるで解らんです。

消費電力は
(BLvcosθ)²/R (Bは磁束密度)
だから、Rが大きい程小さくなります。
ここで比べているのは「瞬時電力」なので
vが「時間的に一定」である必要はないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>解説の「導体棒の速さvが一定の時は」は「その場合は」ということであって、誰も「手を放したら v は一定になる」とは言っていません。

<

●やっぱり、#1は問題が分かってるんだ。
    • good
    • 0

ぷんぷん、におうが一応。



これは電気の問題のようですから、磁界の設定が抜けている。

でないと、電源なしではでんりょわく消費もなく、力学だけ
のもんだいになり、2R,Rの差はない。
    • good
    • 0

>常にvが等しくなるとは言えませんよね?



何を議論したい?

解説の「導体棒の速さvが一定の時は」は「その場合は」ということであって、誰も「手を放したら v は一定になる」とは言っていません。

肝心な問題文が示されていませんが、どこかにそんなことが書いてあるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!