dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障がい者だから話し相手が仕事でもプライベートでもいません
このまま生きていくのがつらいです
何のために生きているのかもわかりません
楽しみなんてみに出せません
グループホームに住んでるから障がい者の友達と話せばいいけど友達はいても程度が合わず会話が楽しくないです
このまま人生終わらせたいです

A 回答 (5件)

グループホームにいると、友人は限定的でしょうね。


私は、身体障害のみなんで、一人暮らししていますが、社交的な面があるので、近所の方達ともよくしゃべりますし、友人知人も増えています。
ホームの外へ出たら、外部の人に会えば会釈くらいはしてみましょう。
そのうちに言葉も出るようになるでしょう。
    • good
    • 0

障害者でも友達のいる人はいるよ。


なんでも障害のせいにしたらダメだよ。
友達なんていなくても、一人で生きればいいんだよ。
そもそも誰かに頼って生きようとしているから、
何のために生きているかさえ分からなくなるんだよ。
人間は一人だよ。
一人で生きようとしないで、誰が助けてくれるというの。む
そんなに甘えているから、人生を終わらせたい、なんてこと言えるんだよ。
あたが自分支えないで、誰が支えるの。
あなたの面倒を誰かに見ろ、というの。
そんなに甘えているから、友達もできないんだよ。
自分で生きようとすれば、すべてが改善していくよ。
    • good
    • 0

僕の組合の仲間に障害者がいる。


彼は 一般の人とは馴染めないので、障害者同士で仲間を作ってます。
    • good
    • 0

SNSで友達作ったらいいんじゃないかな。

    • good
    • 1

友達と話せばいいのに程度が合わなきゃ仕方がありません


駅で見かける障害者同士のカップルは結婚したようです
このまま終わらせたいと望むならそうするしかないですね
友達がいるのに程度が合わないと無視するんですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!