dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在28歳で子供2人います。

まだ小さいので今すぐは
無理ですが、いずれ資格を取って
働きたいです。

いまは旦那が自営でそこの手伝いを
少しやってるだけです。
でもいつまで続くかわからないし
自分で稼げるように資格が欲しいです。


今考えてるのはヘッドスパ、フェイシャルエステ
登録販売者ですが
他に取りやすいの、オススメありますか?


最終学歴短大です。

A 回答 (3件)

誰もが取りやすい資格では稼げるようにはなりにくいと思います。


時間に余裕があって、
手に職ということであれば、
国のサポートが充実している、
ハローワークの関連事業で、
職業訓練校・能力開発機構、
ハロートレーニングを受けてみてはいかがですか?
受講料は国の事業ですから完全無料で、就職先の斡旋までしてもらえます。
さらに面接の練習や履歴書の書き方も無料で習えます。
メインとなる資格はいろいろあり(地方により開講している資格がことなります。)、うちの近所のハロートレーニングですと、
①インテリアコーディネーター
②電気工事士
③建築科(図面)CAD
④旋盤
⑤溶接工
⑥左官
⑦内装工事
がありました。

いずれも、3ヶ月~半年は
通う必要があります。
前職で失業保険に入っており、現在は求職中(就職活動中)というのが受講要件ですから、
ハローワークに出向いて求職票を発行してもらい、そのまま、
ハロートレーニングの申し込みをやってください。
求職中であれば、失業保険から毎月、30000円程度(人による)の
金一封が出ますので、
自営業の手伝いをしているよりはそれだけで生活費の足しになります。
但し、ハロートレーニングは無料で習えて就職先まで斡旋してもらえるのですから大変な人気です。ハローワークの会議室で面接試験があります。
きちっとした服装、態度で臨まないと足切りで落ちます。
面接試験で合格しても受講希望者が多い場合は抽選となります。詳しい情報はハローワーク内のポスター、パンフレットまたはホームページを参照してください。
上記①~③は比較的女性希望者の多い印象ですがガテン系でも女性の繊細なセンスに期待されていることもあり就職成功例多数だそうですよ。
    • good
    • 0

登録販売者は薬局勤務経験が無いと受験資格を得られません。


つまり就職してから一年は勤務経験を作るため無資格で働くことになり、その間はパート・アルバイト身分になります。
勤務経験を作る前に登録販売者資格を取ることは出来ません。
    • good
    • 0

看護師免許になるかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!