dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分かるかたお願いいたします。

A 回答 (3件)

だいたい同じとは限りませんね。



介護保険部分についても、超強化型のスーパー老健・強化型老健・加算型・基本型・その他型のように、行っていることで区分分けされているので、かかる費用もそれぞれ地舞います。

もちろん提供できているサービスの質?というか、どれだけ老健の役割を果たしているかで区分されています。
超強化型などは加算もそれなりに算定するので、実際の請求額も多くなります。

介護保険外についても、食費や居住費は実費になるので負担が大きくなりますね。
ご本人の収入に応じて減額が適用になる場合もあります。
なので一概に同じ市内で「だいたい同じ金額」というのは言いにくいかもしれないですね。

直接見学に逝くことも大事でしょうし、電話で聞くこともできますよ。
必ず相談員さんがいらっしゃるので、概算ででも教えてくださいますよ。
自分で聞くことが一番安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに細かく分かれてたんですね。
勉強なりました。

お礼日時:2023/08/08 00:13

保険利用なら同じですが、保険適応外に関しては異なります。

    • good
    • 0

基本利用料は同じで


老健により色々と維持費悪増し料金など変わりますね
個室で20万位で収まる人と、同じくらいなのに寝てるだけで
25万とか誤差が出るくらい。明細が出るから

老健はレベルが高いので
同等のスペックで次の施設を探すのがとても大変です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!