
自分のお金の使いすぎに悩んでいます。
3年ほど前に初めてカードを作りました。
最初のうちは1、2万ほどの請求のみでしたが、ここ数ヶ月の請求が20を超えています。
実家暮らしの為、家賃よりは安いですが家には数万円お金を入れており、携帯代も1〜2万かかります。
ただのOLなので給料も20ないです。
なので結果カード料金が払えません。
すでにリボ払いで10使っています。
お金がないことを頭でわかっているのに、携帯漫画の課金をしたり、いいや!買っちゃえ!と後先考えず買ってしまったり…請求が来るたび自分の管理能力のなさに驚きます。
結果カード代が払えず親から借りるのがオチです。
何回も同じことを繰り返しているにも関わらず、何度ももうしないと決めてるにも関わらず、同じことを繰り返します。
親はお金にちゃんとしているので、「何故毎回そうなるのにちゃんとできないの?」と借りるたびかなり怒られます。
私もそう思います。
買いたいものがなくても外に出ると何かしら買って帰ってきてしまう。それが不必要なものでも。
貯金もできず、母親からはこのままのお金の使い方だと一人暮らしが心配だと言われております。
「今は私が貸せる立場にいるからいいけど、一人暮らしして知らないところで借金をしないか心配、貯金もできない、色んなものを買ってくる、そんな娘心配」だと。
来月は予定がないのでリセットの為にもお金を使わないことにしました。
何か治せるいい方法があればおしえてください。
No.9
- 回答日時:
カード払い/スマホ払いなんてやめることです。
カードで払うと支払いが便利で、現金を持ち歩かなくても済むという利点があります。
しかし便利な分だけリスクもあるわけで、打出の小槌を振るみたいに懐具合(財布の中身)を考えずに買いやすいのが最大の欠点です。
私は現金払いを基本にしており、毎月使ってもよいだけの現金しか財布に入れません(足りなくなって預貯金を卸すのは厳禁です)。
そのため、たまたま超お買い得品を見つけても、買わないことがしばしばあります。超お買い得品でも特価品でも、買わずに済ませられるのなら、そうするのがいちばんいいんですよ。
カードは金庫に入れて鍵をかけることですね。
No.8
- 回答日時:
お書きの状況ではうまくコントロールしながらと言うのは無理なようですので、
カードは解約、口座はお母様に管理していただいて、
小遣いとして10000円程度の他は
必要な分だけもらうようにしてください。
通販も購入時にはお母様の許可を得るようにしましょう。
直す気があればこれらを実行することはそれほど難しくないと思います。
これはやりすぎなどと言い訳が思い浮かぶようであれば
直す気がまだ弱いので、このままやっていって、
もっと困った状況を体験するしかないでしょう。
No.6
- 回答日時:
カードって便利だよね。
だけど、主様にカード文化が合わないんだと思うんだ。
利便性を下げてカード類は全部破棄。
財布に入れないんじゃ無くて、全破棄。
現金主義にしたら、ある分しか使わなくなる。
無いものは使えないからね。
どうせ、このまま行けばカード持てなくなるんだから。だったら今から全破棄で未来回避。
他人やサービスから一度でもお金借りたら、人生破滅すると思って下さい。
そう思って一線超えない様に注意です。
No.5
- 回答日時:
同じ経験をしたものです。
昔、独身時代に、カードを使いすぎて、買い物も大量にしていました。
自分では、ただの買い物好きと思っていましたが、のちに、双極性障害と、精神科で、診断されました。
何人かの回答者の方が答えていますが、
脳の病気=双極性障害(軽躁による買い物依存症)の可能性もありますよ。
こればかりは、精神科で相談するしか無いです。
私の場合は、買い物をする際に、パートナーに許可を得て買い物するようにしています。
主治医は、カードをパートナーに預けるようにと、言っていました。
https://www.smilenavigator.jp/soukyoku/about/
No.4
- 回答日時:
★ 収入と支出を詳細に洗い出して予算を作成しましょう。
毎月の固定費(家賃、携帯代など)と変動費(食費、交際費など)を明確に把握し、無駄遣いを減らすための目標を設定します。★ クレジットカードを使うとついつい無意識に使ってしまうことがあります。予算を守るために、一定額の現金を使う方法を試してみましょう。
★ 購買意欲が高まったとき、数日待つことで冷静な判断ができる場合があります。 衝動買いを避けるための方法です。
★ 収入の一部を貯金する習慣を身につけましょう。まず小さな金額から始めて徐々に増やしていくことが大切です。
★ お金を使う目的や目標を設定することで、無駄遣いを減らしやすくなります。自分が本当に必要とするものにお金を使うことを重視しましょう。ファイナンシャルプランナーやカウンセラーが支援してくれるかもしれません。
★ なぜ無駄遣いを繰り返してしまうのか、自分自身を深く知ることも大切です。無意識にお金を使う習慣や心理的な要因に気づくことで、改善の糸口が見つかるかもしれません。
上記のアドバイスを試してみて、少しずつお金の管理能力を向上させていくことをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 旦那のゲーム課金について 付き合って2年結婚して3ヶ月の旦那がケータイゲームで昔(同棲中)課金してい 4 2022/11/13 18:59
- その他(暮らし・生活・行事) 家賃が払えない場合。会社での対人関係でうつ診断をされ1ヶ月休職してます。 その件で私は自分で家を選ん 3 2023/06/29 15:00
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- カップル・彼氏・彼女 お金にだらしのない彼氏 お金にだらしない彼氏を更生させるには どうしたらいいですか? 現在、一つ年上 8 2022/03/27 21:42
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている20代後半です。 2年間実家から離れて一人暮らしを楽しみました。 アプリで男の人 5 2023/04/05 14:30
- 父親・母親 借金を繰り返したけど、生理的にはまだ大丈夫?な主人と離婚するか再構築するか悩んでいます。 9 2023/06/25 14:26
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(お金・保険・資産運用) 家に入れるお金と手に入るお金について悩んでます。 私は4月から社会人になったのですが、 9時から始ま 3 2022/06/04 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
献立を決めて買い物、特売品で献立を考える、食費の節約になるのはどっち?
意識して節約していても、意外とかさんでしまうのが毎日の食費だ。「教えて!goo」にも「食費の節約で一番安くできるのは」ということで、「献立を決めてから買い物に行く」のと「特売品を買いだめして献立を考える...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
浪費癖を治したい
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
独身31歳で貯金500万は上出来で...
-
お金が溜まりません。あったら...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
21歳で大学生です。 貯金が40万...
-
世帯年収1800万、子供なしで都...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
彼女の貯金がゼロだったら、付...
-
実家暮らしなのに貯金できない
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
動画配信、TikTokとかの投げ銭...
-
自分は毎月7万お小遣いがあるの...
-
浪費癖をなおす方法を教えてく...
-
日払いで生活していて貯金して...
-
家が少し裕福と高給取りはどち...
-
一生、親の収入を当てにできる...
-
郵便局の通常貯金から通常貯蓄...
-
おじいちゃんにお金を使い方に...
-
お金貯めるのが得意な方にどう...
-
大学時代最も利益のあるお金の...
-
義理の両親へのおこづかいについて
-
浪費癖を治したい
-
お金めっちゃ持ってる人に質問です
-
お金をたまる方法を教えてくだ...
-
37歳夫婦の家計というか貯蓄と...
-
投資環境を整えるシステム
-
大学の一人暮らしで必要なお金
-
日々の出費、浪費
-
収入を得るという概念がありま...
おすすめ情報