
進路について
こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今まで試験勉強をして並行して民間の就職活動を続けて来ました。
しかし結果としては、公務員試験は全落ちしました。民間で受かったのは電子部品や半導体製造装置を扱う専門商社だけでした。営業職でした。
その専門商社は東証プライムで売上高1800億円、平均年齢39歳、平均年収745万円ほどの会社でした。
やはり公務員試験に受かって職員として長年勤めた場合と比べると、収入では少なくなる可能性が高いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
公務員と民間給与 単純比較できません。
20才台と 40才台で 官民比較異なります。公務員給与:安定<額は 別として支給額計算できる。福利厚生良い> 公務員途中で 転職する人増えている(自分のやりたいことが、できない。)No.1
- 回答日時:
>平均年齢39歳、平均年収745万円ほどの会社でした。
公務員の40歳でここまでもらっている人は少ないですよ。
平均すれば600万円程度でしょう。
若い時は確実に民間大手企業の方が給料が上です。
実績次第では、公務員よりもはるかに生涯賃金が多くなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 国家一般職と特別区と国税専門官落ちて悔しすぎます。 幸い、総合職(営業)として内定を貰った企業に行く 2 2023/06/12 14:39
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 就職 もうどっちに行けばいいか分かりません、最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならどうするかが聞きたいで 8 2023/07/29 14:32
- 国家公務員・地方公務員 今年の公務員試験を受けようと思ってる27歳社会人です。 横浜市か特別区志望です。 2月から勉強して、 2 2023/01/16 22:07
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 国家公務員・地方公務員 大卒の公務員試験について 今更ですが、、、 今大学4年で、去年から公務員試験の勉強を専門科目も含めて 1 2023/06/17 02:28
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事について
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
質問です 現在理系大学3年生で4...
-
公務員浪人したけど合格しなく...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
至急回答お願いします。
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
3日後に民間の面接があります ...
-
市役所職員(公務員)
-
ぼくは高校3年生です。国立理系...
-
公務員で学生になるって可能?
-
身長187cmです。 ぼくは精神障...
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
-
共産党員は就職に不利?
-
公務員はなぜ叩かれる?
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
公務員試験の筆記終了後、妻の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報