dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両家顔合わせで揉めています

私は新婦の立場です。
このたび結婚が決まり、双方の両親に結婚の挨拶をし
次は顔合わせとなっているのですが、、

双方の父親がこうしたいああしたいと
自分の希望を述べ、お互い歩み寄る気が全くなく
新郎新婦である私たちは疲弊しています。

私(新婦)の父は
カジュアルに、堅苦しいのは嫌
初対面で食事も気まずいのでお茶等でいい
また仕事がサービス業で土日祝の有給は原則難しく
仕事柄緊急の呼び出しが有

彼(新郎)の父は
顔合わせは大切な事なので全員の日程が合う日の
お昼にしっかりと開催したい
全員の釣書のようなものが必要(これに関しては彼が父に必要ないと言いましたが譲りませんでした)

と全く方向性が違う主張です。
私の父は義父の「釣書」に特に難色を示しています。

また双方の父は意固地で自己中心的な性格なので
人の言うことを聞くタイプでは有りません。

色々希望があるのはわかりますが、
本来新郎新婦が結婚する為のもので
親が主役ではないのでは?と思ってきています。

こちらとしては折衷案を出そうとしていましたが
要望が真反対すぎて難しいです。
また、私の父は私と彼が決めれば納得してくれそうですが、彼の父は自分の主張は曲げないそうです。

もう収拾がつきそうにありません。
私達はもう顔合わせを半ば諦めています。
ここまでして顔合わせ必要でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • また彼の父は
    日曜開催希望されているので日程調整も正直難しいです。

    私の父が一度仕事の都合で予定していた日の数日前にキャンセルをしており、仕事で仕方ないとはいえ
    数日前のキャンセルはやめて欲しい、、
    (ただその日も昼間仕事を抜けて参加するつもりだった様です)
    その日の夜なら参加出来るとのことだったので
    申し訳なかったのですが、
    彼から彼の両親に時間変更の提案をしてもらいましたが
    昼間が良い、みんなが合う日に改めましょうと、、
    彼も両親を説得しようとしてくれましたが聞き入れてもらえませんでした。

    その後の内容が質問の本文です。

      補足日時:2023/08/21 14:43

A 回答 (11件中11~11件)

じじいは頑固な人が多いから大変ですね。

私だったら絶対顔合わせしないです。そちらが絶対にしたいのなら私達の言う事を聞けっていいます。じじいはガンコとみせてでかく出れば言うこと聞きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています